goo blog サービス終了のお知らせ 

Garakuta box

何でもかんでも詰め込んで

色気がない?(色味)

2016-01-09 14:53:12 | 料理





雪がチラついてきました



年末に姪のところから送られてきた里芋




丹精して育てたものを

無駄にしてはいけないと




皮を取って冷凍用に

後 少しは今晩イカと甘辛照り煮にします。


その他の野菜も無駄にすること無く

すべて頂きましたよ。


そんなこんなで

今日も一日家の中



そうそう

お茶がらの佃煮も作ったんでした




とっても良いお茶だったので

佃煮にしても美味しいです。


今回は塩昆布と白ゴマだけ入れて

ワタシの中では好評☆☆☆です。  


今日のブログは色気がないですね~。。。。。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (婆ちゃんねる)
2016-01-09 20:02:12
里芋も皮から茹でてつるんとむいて冷凍するといいんですね。
私は里芋は買うので冷凍するほどありませんけど、もし^^里芋をたくさんもらうことがあったらやってみます。
買ってきてストック用に冷凍するのも忙しい時はさっと煮ものにつかえますね。
良いことを教えてもらいました。
お茶の佃煮、お茶は一回だけさして飲むんですか?
二番煎じてもいいのかしら?
でも玉露じゃなきゃダメ?
返信する
to*婆ちゃんねる*さん (non)
2016-01-09 21:20:29
こんばんは
よく分かりませんけど冷凍すると軟らかく
成りすぎるのかしらと・・

お茶は二番煎じでも大丈夫ですよ。
普通のお煎茶で充分です。お茶がらは傷みやすいので順番に冷凍して4~5回分まとめて作ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。