Garakuta box

何でもかんでも詰め込んで

椿山課長の七日間

2018-09-23 17:18:57 | 

№2


お彼岸にこんな本を読んだ



浅田次郎 著

表紙は紗羅の花を見上げる椿山課長


突然死した百貨店婦人服売り場の課長 他2名

初七日までの七日間

冥土から現世に送り返してもらっての物語


へぇ~ 冥土ってこんなとこ

お役所があって並んで審査を受ける

まるで現世と同じお役所仕事 そこが面白いね、

お彼岸に読むにはぴったりの本でした。



秋分の日 お墓参りとそらのガーデン

2018-09-23 13:29:02 | 日記

時々24度


イイお天気になりました


絶対に降らないというような予報

曇ってきたな~と思っていたら霧雨 あっという間に道路は濡れてしまいました


バス 地下鉄乗り継ぎ目的の駅に着いた時には上がっていました。

気持ちのイイ秋風が吹く中でお参りが出来良かった~。

心配していたお墓の倒壊なども無くホッとしました。


「今度は来年になります」と御挨拶をして

これで ワタシの今年のお勤めは無事終了。











9月のそらのガーデン


その後 柳月でお菓子と おはぎを買って


仏様の日は甘いものが多くて困ります。

おはぎも一個と言うわけにはいきませんものね!

粗末にすることは出来ません 頑張って食べます。

お菓子も毎日一個ずつ・・・(仏壇の分とお墓の分) 

賞味期限の少ないものから順番に(笑)




今日の庭から赤と白

2018-09-22 16:42:16 | 2018 庭の様子

№2


その後雨も降らず夕方に


ブルーベリー





ほんの数枚だけど

とっても綺麗な色に、輝いています


赤いバラ





名前も忘れられ邪険にされながらも

今年は病気にもならずとっても良く咲いてくれています。






ルッコラの花も可愛いね!

こんな何気ない花が好き 目立たなくとも健気に・・・



明日はお墓参りに行かなくちゃ

今回の地震で札幌でも数か所のお墓で墓石が倒れるなど被害が出ているようですけど

家の御墓は大丈夫でしょうか

気になっています。










秋 カボチャ こすもす ミナヅキ

2018-09-22 11:43:19 | 2018 庭の様子

時々19℃


気温19度は肌寒い。


曇り空でたま~に雨が落ちているので陽ざしの無い分お部屋の中も暖かく無いです。





お友達にいただいたカボチャ


今では年中あるけどやっぱり秋の味覚ですよね

いなかの秋の畑を思い出して昔風に・・・





ミナヅキもイイ色に仕上がって秋の雰囲気





コスモスは


秋の風に身体を預け

空に向かって


青い空を独り占め


全てのものがやがて来る冬を感じて精一杯。。。










ギボウシ株分け

2018-09-21 16:49:59 | 作業日誌

№2

夕方になって曇ってきました

ギボウシ株分けしました。



好きなギボウシなのでこの場所から動かしたくない

でも大きくなりすぎて・・・

スコップで掘り起し1/4位に分けて埋め戻しました

根はあまり深くないけど膝の悪いワタシにはタイヘン 膝がガクガクしています





大きくなりすぎたこちらのギボウシどうしましょう

径2m高さも50センチ位あります


風も穏やかで作業日和でした~。