復活!!お気楽探検隊♪

タコ釣りだけのブログじゃないよぉ〜
(。-∀-)ニヤニヤ…♪

マンゴー隊隊長に乗せられて(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2021年06月15日 20時08分00秒 | タコ釣りの会♪
こんばんは。

エフヨコのTHE BURNの釣果情報をを聴いているとどうにも釣れてるってことで、マメ祭りとはわかっていましたが感覚だけでもと思い復活後は初の本牧に乗り込んだユウゾウであります。



台風にやられちゃった桟橋は復活させるようですねぇ〜


入場早々に新堤防側の奥まで行くと、おそらく当日トップの2㌔のナイスサイズがあがっていました(画像はマメです)


そんな横で
ボクはマメマメマメ…


タコジグの方がデカくねぇか⁉️


コレといったネタもなくブログアップもサボりまくっていましたが、タコ師の埼玉さんにブログ見てますなんて声かけらちゃったもんだからイイ気になってマメだろうが写真撮ってブログアップであります(笑)


以前はタコ餌木の2本掛けが流行っていたようですが昨日はタコジグで攻めてる方が多かったようですね、ツインタコジグの方もいましたよ〜


結局マメ③全リリース‼️
ラーショで反省会です。
中セロリ麺硬め最高😆

マメでもあの引っこ抜く感覚っ‼️
楽しかったですねぇ〜


ジョルカブ号フレームのクラックを溶接‼️

2021年06月06日 11時36分00秒 | ジョルカブ復活日記
こんにちは。

このブログのカテゴリって何なんだろうか❓…と半年ぶりにネタ更新してみましたユウゾウであります。



このジョルカブというオートバイの作りはメーカーも無理くりスクーターのフレームにカブのエンジンをぶち込んでいる為にボクのような素人が見てもエンジンマウント部分の様子がおかしく弱点なのです。



弱点だけあってボクような大きめの人間が乗ると耐えきれずにパキッと…



そこは同級生の鉄工所で溶接バチバチバチ…



解りづらいけど両側ポッキリ



プロの仕事で速攻で作業完了〜


その辺をプラプラしただけでもフレーム剛性は格段にアップ‼️
当たり前か、折れてたんだから…

保育園から高校までの同級生には感謝であます‼️




2021年開幕‼️(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2021年01月03日 21時10分00秒 | タコ釣りの会♪
ほぼ1年ぶりのご無沙汰であります、
ユウゾウであります。



昨年はなかなかタコっていなかった事もあって年間ボウズを決め込んでしまいましたねぇ(笑)、そこで新年早々完全に開き直って慣れないハマに乗り込んでみれば到着後20分でバリッとナイスなサイズ‼️



こりゃビックリ‼️


やっぱ寒い中カップラーメンが旨いよね❓

三浦もちょいちょい釣れ始めてるみたいだけどオレらレベルじゃ厳しいか❓

新春タコ釣り大会(笑)参加の皆様お疲れ様っしたぁ〜

2020開幕‼️(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2020年01月05日 20時00分00秒 | タコ釣りの会♪
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます‼️

そんでもって最近macoっさんがキロ超え釣りまくってる横浜方面で運試し‼️

…腹減った(。-∀-)ニヤニヤ…♪

新年だから餅食って…

ピクリともきませんでした。
今年も嫌な予感が…

また来ます。
にほんブログ村 釣りブログ タコ釣りへ
にほんブログ村





出たぞキロオーバー‼️(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2019年12月01日 20時07分00秒 | タコ釣りの会♪
こんばんは。

なかなかブログネタの更新できませんでした、特にタコ釣りネタは時間も作れずにサボり気味でしたが正月用のタコを三浦行ってガッツリ引っこ抜いてきたユウゾウであります。


久しぶりのこの感覚❗️
キロ超えするとやっぱり嬉しいっす‼️


釣りに来て腹減ったらカップヌードルカレーBIGだね


海を見ながら食うのが旨いよね‼️
お疲れ様っしたぁ〜


にほんブログ村 釣りブログ タコ釣りへ
にほんブログ村




ジムニー号が車検です。

2019年11月06日 11時35分00秒 | 何気ない日記

こんにちは🌞

今日は何故か休日(笑)ジムニー号が車検って事を忘れていましたユウゾウであります。




基本的にノーマルなジムニー号ですがライトがイエローバルブなもんで年式からして問題ないと思いますが白のハロゲンに戻す事にしました。
しかしバルブのカプラーを引っこ抜こうとしてもビクともしない‼️
たしか漢字の国の2つで何百円ってのを通販で買ったヤツだ‼️無理くり外してみればカプラーはトロけて固着❗️大炎上にならなくてよかったなぁ〜


ヤベェヤベェ…

平成14年式だから長い付き合いになります、まだまだ走ろうぜ❗️

絶滅してないよねぇ⁉️(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2019年10月31日 18時22分00秒 | タコ釣りの会♪
こんばんは。

やっと時間がつくれたので久しぶりに三浦でタコって来ました❓ユウゾウであります。

平日の朝って事もあって釣人もパラパラ、風もなく湖みたいに凪ぎでしたねぇ


三崎側の好きな場所を何箇所かトントン…
城ヶ島に渡りあちこちでトントン…

腹が減ってきましたぁ


チリトマトって無性に食べたくなる事ないですか❓
海を見ながらのカップラーメンは何でこんなに旨いんだろ❓
海水浴とかして体がクタクタになった時とか最高ですよねぇ❓


一瞬ドキドキしちゃったりして…


お昼に心が折れて終了です。
あれだけ居たタコ師は1人も会いませんでした。

何でこんなにタコっ気が無いんだ❓
悔しいですがボウズっす…

でも三浦は潮が澄んでて気持ちいい。

また来るぞ❗️


にほんブログ村 釣りブログ タコ釣りへ
にほんブログ村






ゼファー号タイヤ交換♪(kawasaki ZEPHYR1100RS)

2019年09月15日 17時45分00秒 | オートバイな日記
こんにちは。

昼間は暑くても湿気がなくなってきた分過ごし易くなってきたユウゾウエリアであります。

何と前回のタイヤ交換は6年前だったんですね(笑)

ブッ飛んで走る事もないのでズルズル滑るような感じは無いけど、フロントが上手く使えずに偏摩耗して変なハンドリングになってきてしまったので、おなじみ津久井オートさんでフレッシュタイヤに交換する事にしました。


フロントBSのT30:右コーナーだけ激攻めしている覚えは無いけど明らかに左右の差はありますねぇ…


リアBSのT30:画像の左右の明るさの違いもありますが減ってるし交換ですね。


やっぱりセンタースタンドって便利♪フロントアップスタンドって尚便利😙
このオートバイはスポーク仕様なもんでチューブタイヤなんですよね。
夏のデブにタイヤの組み替えは酷なので外すだけ外して後はカズマさんにチェンジャーで組んでもらいます🤪


BSのT31:やっぱりフレッシュタイヤは良いっすねぇ〜🤩


BSのT31:オートバイ自体が新しくなったみたい🤩

完成〜‼️
ブレーキのパッドはまだイケそうだけどちょっと引きずるみたい。時間がある時にでもキャリパーとピストンの掃除でもしますか❓

あんまり張り切って走るとヤバイので軽く街中を走っただけでも切り返した時のスムーズさとかが良い感じ♪

やっぱ良いわ(。-∀-)ニヤニヤ…♪


台風15号直撃⁉️(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2019年09月09日 17時01分00秒 | タコ釣りの会♪
こんにちは。

もう少し涼しくなったらまた本牧に出没しようと思っていたら今回の台風15号でのダメージがハンパじゃないですね。


かなり深刻かと思いますが一日も早い復活を待ってます。


頑張れ本牧‼️

三浦の方も今は情報がありませんが夜中に直撃していただけに心配です…。


にほんブログ村 釣りブログ タコ釣りへ
にほんブログ村




砥石の修正砥石買っちゃった♪

2019年09月01日 11時22分00秒 | 何気ない日記
こんにちは。

暑いのが嫌い、蒸し暑いなんてもってのほか、なのにシャトレーゼで冷凍庫がギュウギュウになるくらいアイスを買い込んでも子供らにほとんど食われてしまうのにフニオチなユウゾウであります。


さっそく包丁の砥石を軽く削ってみると、どうしても真ん中あたりが凹んでしまっている事が解りますねぇ
包丁を研いでても砥石を置いて手前と奥側の端なんて使わないからなぁ〜

そのまま軽く往復の回数で削っていくイメージで平面を出してから角も落として包丁が引っかかったり砥石自体がこぼれちゃわないように修正して完了〜♪

試しに少し研いでみましたが…

良いですね〜
ステンレスの包丁をちょっと研いだだけでも砥石に当たる部分の抵抗感❓うまく伝えづらいけど平面が出る事は当然で砥石自体の研磨面の詰まりがキレイに取れた感じっていう感じ❓
軽く研いでてもガンガン研げて楽ちんちん♪
ボクみたいな素人作業でも包丁の切れ味は別物、しっかり砥石を修正した方が包丁を研ぐ時間もかからないねぇ〜

基本的に料理はしないけど、包丁研ぎってマジ楽しいっすよぉ〜


続・なりきり魚屋さんごっこ♪(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2019年08月21日 12時18分00秒 | タコ釣りの会♪
こんにちは。

やっぱこんだけ暑い中でもタコった後にクアーズでひとっ風呂浴びてくると次の日の疲労感が全く違うユウゾウであります。


先日の魚屋さんごっこの続編です。
アジといえば❓刺身・たたき・なめろう❓やっぱ干物も食いたいんだよね❗️この時期は湿気からか上手に干せないみたいだからマーちゃん夫婦オススメのピチットシートを使ってみるよぉ〜♪

とりあえず10%の塩水で1時間ちょっと身を浸けておいて…


キッチンペーパーで拭き拭きしら、バットにシート・アジ・シート・アジ・シート・アジ…のミルフィーユ❗️


ぐるぐるラップしてから冷蔵庫に丸1日。


お試しで小さめの物をフライパンで焼き焼き…

中火の弱火くらいでのんびりと…


ゼイゴを取っちゃったからちょっとカッコ悪いけどかなり良い匂い♪


こんな感じかな❓
いただきますぅ〜♪
皮パリパリ中ふっくら❗️
骨までポリポリ❗️
旨めぇじゃんっ‼️

結局止まらなくなってこの後4尾焼いて食っちゃいました(笑)

今度は天日干しして作ってみたいなぁ〜

とっても美味しゅうございました
ごちそうさまであります。


にほんブログ村 釣りブログ タコ釣りへ
にほんブログ村



リール動作確認ダイジェスト(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2019年08月20日 22時00分00秒 | タコ釣りの会♪
こんにちは。

治っちゃうとテストしたくなるユウゾウであります。


あれぇ〜っ‼️
まさかマメでも釣れるとは⁉️
5キロくらい太ってねと伝えてから温ぅ〜いみうの海に帰っていただきました。

三浦の海なのにずいぶんと濁ってましたねぇ🤔

まっ、リールは素人作業の割にはバッチリ動いてくれました。

さっ、風呂入って帰ぁ〜えろっと。


にほんブログ村 釣りブログ タコ釣りへ
にほんブログ村





なりきり魚屋さんごっこ♪(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2019年08月19日 17時25分24秒 | タコ釣りの会♪
こんにちは。

包丁を研ぐのは大好きなのですが、料理といえばタコを茹でて切るくらいのユウゾウであります。


今日はマーちゃん達が磯子で釣って来たアジの下処理ごっこねぇ〜♪


マーちゃんのカァちゃんと、YouTube先生に聞きながら背開き・腹開き・三枚おろしの出来上がり〜♪


ちゃんと皮引きなんかしちゃったりしてネギと醤油適量〜♪


チューブ生姜適量〜♪♪

トントンコネコネ…♪♪♪
アジのたたき一丁あがりぃ〜‼️
何なのこの旨さ‼️
この後に味噌入れて更にトントンコネコネでなめろう作ちゃってウマウマよぉ〜

この数3人で捌いちゃうと手際は少々悪くても覚えるもんだね❓

ちょっと楽しくなって来ちゃったなぁ〜
(。-∀-)ニヤニヤ…♪


にほんブログ村 釣りブログ タコ釣りへ
にほんブログ村



エアコン全開でリールメンテナンスです♪(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2019年08月17日 16時21分00秒 | タコ釣りの会♪
こんにちは。

暑いですねぇ〜
夏は大っ嫌いのインドア派❗️シャトレーゼ行ってアイス大量に買い込んで来て我家は食べ放題っ‼️お腹の調子を崩し気味なユウゾウであります。


しばらくタコりには行っていませんが、…っというよりリールを壊してしまい釣りが出来る状況じゃなかったんですねぇ〜🤪リールはシマノ・グラップラーBB 201HG、症状は、本来クラッチを切って投げた後にハンドルを回すとパッチン❗️とクラッチが戻ってスプールが回り出すものが、ハンドルが空回りしてクラッチはもどらずスプールも回らずラインが巻けないという全くリールの機能をしない状態に突然なってしまいました(笑)


汚ったねぇ〜なぁ〜😩
どうせブッ壊れてるんだし、それほど高価な物でもないので分解して勉強&掃除です。


なんとなくバラしていくとベアリングのボールがボロボロと落ちてくるではあぁ〜りませんか⁉️
よく見りゃ完全にベアリングが潰れてるしぃ…😩

このパーツリストで見ると#41のベアリングが潰れてドライブシャフトにガタがでてストッパーギアってのがクラッチのツメにひっかからなかったみたい。
意外と解りやすい構造で助かったぁ😅


潰れたベアリングの交換と、ハンドルノブの中のブッシュをベアリング化、あちこち掃除してグリスアップで完了〜❗️

コレがグズグズになってしまったベアリングとせっかくだから交換したハンドルノブのブッシュ。


これでバッチリっ👍
ハンドル回してみると壊れるまえとは音が全然違いますね、ベアリングがイカれてて異音がシャーシャーと出ていたのに今更気づいちゃいました🤪
なんでもメンテナンスって大事なのね❓治って良かったぁ〜😊


にほんブログ村 釣りブログ タコ釣りへ
にほんブログ村





勝手に拡散させて下さい。(タコ釣り@本牧/三浦/三崎/城ヶ島:釣果)

2019年07月29日 09時43分00秒 | タコ釣りの会♪
オハヨーございます。
暑いっすねぇ

ここのところ本牧には繰り出せませんでしたが、本牧海釣り施設のHPを見るとトラブルが多いみたいです。
ボクのブログでこんな事書いてもなかなか拡散出来ませんが、夏休みに入って子供達もたくさん来場していると思います。
勝手に共有させて頂きます。







にほんブログ村 釣りブログ タコ釣りへ
にほんブログ村