![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/2f8e6bab0204a4061a75fc85b0835a24.jpg)
こんばんは。
ギックリしたりしてサボり気味でも待ってはくれない雑草たち、昨日のボーズの気晴らしにこいつらもボーズにしてやろと企んだユウゾウであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/53/476f874214e07acb8c1a6662bf14b350.jpg)
サッパリしましたねぇ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/5e0a4f55ea2882e2a477d27bee0946fe.jpg)
気がつけばサクランボも良い感じ。
10コ位一気に食べてタネはマシンガン(笑)
子供の頃からやる事が変わってませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/aed16a643fe22d897570a2cf06b08cbf.jpg)
自分にお疲れ様。
晩酌はストックタコのお造り風(笑)
料理は全くやりませんが、うまい事盛り付けられるようになってきました?
…よね??
いただきますぅ〜♪
![にほんブログ村 釣りブログ タコ釣りへ](http://fishing.blogmura.com/takoturi/img/originalimg/0009777730.jpg)
↑↑↑タコ釣りBlogランキング〜♪
こんばんは。
部品も揃ったので組んでみました♪
何回かエンジンかけて動画撮っちゃおうかなぁ〜
なんて思ってると…
最悪だっ…。
やった事のある人にしか解らないこのゼンマイにコイルを巻くイライラする作業を乗り越えて…
完壁だ!
リコイルの中の汚れもキレイにしてからグリスアップ♪
先日キャブも掃除してフィルターは新品♪
超スムーズに始動するようになりましたねぇ〜
やっぱりメンテって大事なんだなぁ
こんにちは。
本当は迫り来るTsukui-Auto一泊ツーの為にもゼファー号の点検をしたいところのユウゾウであります。
…が雑草は待ってくれません!
先日今ひとつ調子の出ない我家の刈払機号のエアークリーナーをパカっと開けてみると…
湿式のフィルターはポソポソを通り過ぎて空っぽの直キャブ状態(笑)
あの土埃の中の作業なのにコレはいけませんねぇって事でフィルター買ってきてキャブレターの掃除。
そしてもう一つ調子の悪い部分が遠心クラッチ。
アイドリング時でもクラッチが切れずにチップソーが回っている状態(かなり危険)
そのせいでアイドリングも安定せずに回転が低いとエンストしてしまいます。
スクーターなんかでも良くある症状なんで、クラッチのスプリングでも折れたかな〜なんて思っていたら…?
開けてビックリ何かポロっと落ちてきましたよ(笑)
クラッチとスプリング頼んどきますか?
農機の部品って高いんだよねぇ〜