![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/d1ddbbef55ef761e89975a0862a702ee.jpg)
こんにちは。
暑いのが嫌い、蒸し暑いなんてもってのほか、なのにシャトレーゼで冷凍庫がギュウギュウになるくらいアイスを買い込んでも子供らにほとんど食われてしまうのにフニオチなユウゾウであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/14edb1b23d851ea1d1dca6f1c112197a.jpg?1567302751)
さっそく包丁の砥石を軽く削ってみると、どうしても真ん中あたりが凹んでしまっている事が解りますねぇ
包丁を研いでても砥石を置いて手前と奥側の端なんて使わないからなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/df5c3b7637355d4f866626ae3cf587e8.jpg?1567302757)
そのまま軽く往復の回数で削っていくイメージで平面を出してから角も落として包丁が引っかかったり砥石自体がこぼれちゃわないように修正して完了〜♪
試しに少し研いでみましたが…
良いですね〜
ステンレスの包丁をちょっと研いだだけでも砥石に当たる部分の抵抗感❓うまく伝えづらいけど平面が出る事は当然で砥石自体の研磨面の詰まりがキレイに取れた感じっていう感じ❓
軽く研いでてもガンガン研げて楽ちんちん♪
ボクみたいな素人作業でも包丁の切れ味は別物、しっかり砥石を修正した方が包丁を研ぐ時間もかからないねぇ〜
基本的に料理はしないけど、包丁研ぎってマジ楽しいっすよぉ〜