10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (じゃがいも) 2008-04-17 21:19:04 我輩にはちょっと分からんなっ。(笑)ただ、綺麗だってことはわかるけど。 返信する Unknown (okko) 2008-04-17 23:03:52 わたしも判りません!でも、綺麗でした! 返信する Unknown (二人の母ちゃんは静ちゃん) 2008-04-18 05:28:18 亡くなった敏ちゃんが生け花を今や玄関や仏間に.....私は、観賞すらよく分かりません。(;^_^A彩子と則子は、雑草の花をインスタントコーヒーの瓶に生けてます。ちっとも綺麗じゃありません。(笑) 返信する Unknown (ほたる) 2008-04-18 11:05:46 生け花展を見るのは好きです。人それぞれの感性で生けてる花に驚きを感じます。反対に私ならと考えもします。でも結局は友達と行くその後のランチが楽しみなだけです(笑) 返信する Unknown (okko) 2008-04-18 16:59:05 二人の母ちゃんは静ちゃんこのお二人、保護者がいっぱいだから・・・こう主張したいときもあるかもね(笑)かんぐり過ぎだったら、許してね<m(__)m>敏ちゃんって、いろいろ出来たひとだったんですね! 返信する Unknown (okko) 2008-04-18 17:06:55 ほたるさんわたしも鑑賞力はないけど、きれいだから好き!今年は奇抜なものは少なくかったです。そして、ほたるさんたちのようにランチも目的の人も多いとおもいますよ(笑) 返信する Unknown (さき) 2008-04-19 05:23:26 生け花は「任せなさい」高校の時は、陸上部でガンガン生けてた。ひまだったし。フィールドがあたいの活躍の場。円盤投げたり、砲丸投げたり....焼肉食ったり。(笑)楽しかったなぁ~、そんとき、野菜も食わなきゃ!で、もって、生け花風サラダを生けたわけ。(^0^* 返信する Unknown (okko) 2008-04-19 09:37:57 さきちゃん新妻になっても、生け花風サラダ生けてるのかしら?”!(笑) 返信する Unknown (tuka) 2008-04-19 18:25:20 いけばな!!綺麗ですね!!最近の生け花の花材も洋物が増えて生け方も斬新でいつもどうしたこんな風に生けられるかと感心しながら魅せて戴きました!! 返信する Unknown (okko) 2008-04-19 18:44:00 tukaさま花器もいろいろでした。きれいなものを見るのは気持ちのいいものですね”後期もあるので、またいってみたいとおもいます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ただ、綺麗だってことはわかるけど。
でも、綺麗でした!
私は、観賞すらよく分かりません。(;^_^A
彩子と則子は、雑草の花をインスタントコーヒーの瓶に生けてます。
ちっとも綺麗じゃありません。(笑)
人それぞれの感性で生けてる花に
驚きを感じます。
反対に私ならと考えもします。
でも結局は友達と行く
その後のランチが楽しみなだけです(笑)
このお二人、保護者がいっぱいだから・・・
こう主張したいときもあるかもね(笑)
かんぐり過ぎだったら、許してね<m(__)m>
敏ちゃんって、いろいろ出来たひとだったんですね!
わたしも鑑賞力はないけど、きれいだから好き!
今年は奇抜なものは少なくかったです。
そして、ほたるさんたちのようにランチも目的の人も多いとおもいますよ(笑)
高校の時は、陸上部でガンガン生けてた。
ひまだったし。
フィールドがあたいの活躍の場。
円盤投げたり、砲丸投げたり....焼肉食ったり。(笑)
楽しかったなぁ~、そんとき、野菜も食わなきゃ!
で、もって、生け花風サラダを生けたわけ。
(^0^*
新妻になっても、生け花風サラダ生けてるのかしら?”!(笑)
最近の生け花の花材も洋物が増えて生け方も斬新でいつもどうしたこんな風に生けられるかと感心しながら魅せて戴きました!!
花器もいろいろでした。
きれいなものを見るのは気持ちのいいものですね”
後期もあるので、またいってみたいとおもいます。