goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

志々伎小学校入学式

2025年04月11日 | 志々伎地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

4月9日(水)、志々伎小学校で入学式が執り行われました。

今年の新入生は男子1名、女子6名の計7名です🌸

ちょっぴり緊張した面持ちのなかにも、

これから始まる小学校生活への希望に満ちたキラキラした瞳が印象的でした。
これからの学校生活で、たくさんのことを学び、色々な経験をして、元気いっぱい学校生活を楽しんで下さい☺️

志々伎小学校6年生を送る会

2025年03月11日 | 志々伎地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

2月28日(金)志々伎小学校で『6年生を送る会』が行われました☺️

4名の6年生に、在校生がこれまでお世話になった感謝の気持ちを伝えました。
6年生の皆さん、残り少ない小学校生活を楽しんで下さい😌

彼岸花の球根植栽

2025年02月26日 | 志々伎地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

2月19日(水)、招魂場公園化の一環として、彼岸花の球根植栽を行いました。

昨年9月には、先進地視察研修で江里山の棚田を訪問し、美しい彼岸花の風景に感銘を受けました。

今回の植栽を通じて、招魂場にも美しい彼岸花が咲き誇り、地域住民の皆様に癒やしと安らぎを提供できる場となることを願っています。


体験入学

2025年02月21日 | 志々伎地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

1月30日(木)、志々伎小学校で、次年度に入学してくる新1年生の体験入学が行われました。

5年生が学校を案内し、その後ゲームなどをして交流を深めました。

最初は緊張していた新1年生も徐々に慣れ、笑顔で楽しんでいました☺️

7名の新1年生の入学を楽しみにしています♪

上段の野の野焼き

2025年02月17日 | 志々伎地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

2月11日(火・祝)、上段の野『野焼き』が行われました。

1月下旬には、野焼きに向けた準備作業である切り剥ぎが行われ、当日を迎えました。
当日は、各地区から多くの方にご参加いただき、皆様のご協力により、事故や怪我なく、今年も無事に野焼きを終えることができました。

上段の野は、4月には小学校児童の遠足、10月には健康福祉部会主催のメガルカヤウォーク、1年を通して豊かな自然に親しむことができます☺️

その魅力に惹かれ、県内外からも多くの方々が訪れる場所となっています。
関係者の皆様、参加された皆様、大変お疲れ様でした。