27日(水)南部公民館主催のカヌー教室が福良パーク海岸にて行われました。
生月B&G海洋センターの方が講師とし、パドルの使い方や漕ぎ方等を教わった後、実際にカヌーに乗り込み、参加された子どもたちは各々楽しんでいました。
他校の子ども達ともすぐに打ち解け、みんなで満喫していました。
たまたま海水浴に来られた地元のおじいちゃんとお孫さんも飛び入り参加し、「ラッキーやった!」と楽しんで帰られました。
思い出に残る1日となったようです。
27日(水)南部公民館主催のカヌー教室が福良パーク海岸にて行われました。
生月B&G海洋センターの方が講師とし、パドルの使い方や漕ぎ方等を教わった後、実際にカヌーに乗り込み、参加された子どもたちは各々楽しんでいました。
他校の子ども達ともすぐに打ち解け、みんなで満喫していました。
たまたま海水浴に来られた地元のおじいちゃんとお孫さんも飛び入り参加し、「ラッキーやった!」と楽しんで帰られました。
思い出に残る1日となったようです。
7月27日(水)~29日(金)まで津吉交流会館にて
地域お宝部会-伝統行事保存事業として3日間「津吉自安和楽練習」を行っています。
本番は中止が決定しましたが、伝統を絶やさないよう 真剣に取り組んでいました。
24日(日)は、志々伎山勉強会の講師をしていただいているK先生と奥様、地域の方に船を出していただき、早福の先にある【真立島(またてじま)】に上陸し、キスゲの群生を見てきました。
オニユニは咲いていましたが、リンドウはまだ時期が早かったのか見れませんでした。また、メノウという石もありました。
野生の鳥が卵を温めていて、私たちにびっくりしたのか飛んでいきました。
朝7時に出港し、9時までいましたが雨で切り上げとなりました。
昨日26日(火)は、育成会主催のマリンフェスティバルが3年ぶりに開催されました。
直近のコロナウイルス感染拡大の影響を受け、心肺蘇生法講習会やBBQなどの予定変更を余儀なくされましたが、みんなが楽しめるようにと役員の方々が、レクレーション等の準備やお世話を行い、親子共々楽しんでいました。
子どもたちのはじける笑顔が印象的でした!
各地の向日葵も元気に咲きそろいました。
上中津良町、猪渡谷町、敷佐町の花いっぱい運動の圃場の向日葵です。
綺麗な黄色の向日葵を見て、子供が『太陽みたぁ~い』と言っていました。太陽に向かって元気に咲いている向日葵を見ていると気持ちも明るくなりますね。(*^▽^*)ノ
令和4年7月24日(日)10:00より、中津良ふれあい会館ホールにおいて、第4回子ども劇場「チカパンの大道芸」(第27回長崎県子供舞台芸術祭典)が開催されました。
コロナの影響と地区の行事等重なった事もあり、少ない人数での開催となりました。
天気もあまり良くなく、足元の悪い中お越し頂いた観客の皆さんありがとうございました。
毎年 古田川下流で「ハマボウ」を見かけていたのですが、今年は神船地区でもハマボウが見れました。
この場所は昨年 地域の方々で桜を植栽し、手入れされているので見晴らしがよくなっています。
令和4年7月16日(土)18時より、中津良保育所において、夕べの集い(夏祭り)が行われました。
コロナ感染予防対策として、年長児親子カレー作りから会食と一番最後の花火は中止とし、内容を少し変更しての開催でした。
メンバーが変わっての初披露となる和太鼓は、日頃の練習が良く出ており、男の子も女の子も逞しくカッコいい姿を見る事が出来ました。(●´ω`●)
中津良保育所の園長先生をはじめ先生方、出店等準備から大変だっと思います。お疲れ様でした。m(__)m
大人も子供も楽しんで参加させて頂きました。ありがとうございました。m(__)m
和太鼓披露してくれた年長、年中児クラスの子供達、保護者の皆さんお疲れ様でした。m(__)m
7月15日(金)子ども劇場『ピアニカの魔術師』行いました!!
急な場所の変更にも対応していただき、たくさんの方々にお越しいただきました☆彡
子どもたちの真剣に魅入る姿、音楽に合わせて自然と歌い出し、踊る姿はとても印象深く、無事に行えたことにただただ感謝しかありません。
場所変更を快く対応してくださった、地元野子小学校の校長先生。
協力してくださった育成会の役員の皆様。
子ども劇場スタッフの皆様。
そして、一瞬で音楽の世界に皆さんを引き込んでくださったピアニカの魔術師・サウンドポケットのお二人。
コロナ禍の中にも来てくださった観客の皆様方。
本当にありがとうございました!!
この感動は、見た人にしかわからない!
次回機会がありましたら、是非とももっともっとたくさんの方々に見て聞いてほしいです!
素敵なステージをありがとうございました☆彡