ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

平戸市まちづくりトークセッション

2025年01月29日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

25日(土)に『平戸市まちづくりトークセッション~まちの輪~』が行われ、野子地区まちづくり運営協議会の事例発表をさせてもらいました。

たくさんの方に聞いていただき、野子の『生活支援』について、『頑張ってるね!』『いいことしてるね!』などの温かいお言葉をいただきました。
ありがとうございました!!

少子高齢化が進む平戸市、そして野子地区ですが、できることを頑張りながら、皆さんに喜んでもらえるような仕組みづくり、まちづくり頑張ります!!

軽トラ朝市とウォーキング同日開催決定

2025年01月28日 | 津吉地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

1月15日に産業創出部会・1月27日に地域お宝部会をそれぞれに行い、3月9日(日)に早福地区での「軽トラ朝市」と「ウォーキング」を行う事に決まりました。

早福地区のウォーキングは公民館跡地→おびゃふく海岸→早福漁港→高松神社周辺→旧へき地保育所の3.5kmコースになります。是非ご参加ください。

ひらめの初出荷式

2025年01月27日 | 志々伎地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

1月24日(金)、志々伎漁協でひらめの初出荷式が行われました。

身は厚く、歯ごたえがあり、上品な甘みが口の中に広がる平戸ひらめ。



1月25日(土)より『平戸ひらめまつり』が開催中です!たくさんの方に志々伎のひらめを食べていただきたいですね♪

まちづくりトークセッション

2025年01月24日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

今度の土曜日。1月25日。
平戸市未来創造館2階会議室におきまして、
『平戸市まちづくりトークセッション』~まちの輪~が行われ、野子地区まちづくり運営協議会の事例報告もさせていただくことになっています。

そこで発表させて頂く資料も出来上がり、少々緊張いたしますが、練習も行い、当日を迎えるのみとなっております。

野子地区が行っている試み。また、野子地区の魅力をお伝えできればと思っております!
どうぞよろしくお願いいたします♬

また。このような講習会の案内も来ています!
お時間ありましたら。是非ともご参加よろしくお願いいたします!!

平戸ひらめ祭り

2025年01月22日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

漁協には、
今が旬のヒラメ、ウチワエビ、ナマコなどがありました。

平戸市では1/25(土)から『平戸ひらめまつり』として、市内飲食店でヒラメを味わうことができます。
志々伎漁協から出荷されたヒラメかもしれません!!




24日(金)には、志々伎漁協でヒラメの出荷式もあるそうですよ!!

早福の海(おびゃふく)

2025年01月22日 | 津吉地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

早福の礫岩側の海の様子です。岩のり・あおさが育っていました。


大きな岩が突き出ていたり、砂場もあり素敵な海で、地元の方は「大早福(おびゃふく)の海岸」と言っているそうです。