ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

エソやヒラメ

2023年02月17日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

2月初めの凪いだ時の漁港の様子です。

今はエソやヒラメがとれているようで、すり身にも加工されています。

やはり凪が続いて、漁に出られて、そして魚がとれると地域も活気づき嬉しいですね。

 


軽トラ朝市・国蔵山周回ウォーキング

2023年02月16日 | 津吉地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

 3月12日(日)産業創出部-第20回軽トラ朝市と地域お宝部会-ウォーキングを同日開催します。今回「前津吉地区」で初めての軽トラ朝市開催となります。会場はきのこ屋さんの駐車場です。
 また、ウォーキングもきのこ屋さん駐車場スタートし、「国蔵山」を周回します。申し込みは本日から3月8日(水)までとなります。是非 ご参加ください。


志々伎山プロジェクト 海から見た志々伎山

2023年02月14日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

野子地区まちづくり運営協議会では、志々伎山を地域のシンボルとして整備を進め、登山などのイベントも行ってきましたが、少し工夫し、また違った角度から見てみたい!と、今回、運営委員さんの中に、瀬渡し業をされている方がいらっしゃったこともあり、ご相談して1回目の海上案内をしていただきました。

先日の役員会で、この時期、北東の風の日なら、漁にもでらず、どうにかその辺までなら船も出せるとGOサインをいただき、昨日は雨風で今日実行できるか心配でしたが、私たちの思いも通じたのか、途中晴れ間も出るほどの天候の中、行ってきました!

今回、役員の皆さんと、志々伎山勉強会でお世話になる近藤さんにもご案内し、また、まちづくり相談員さん、地域の方でいつも協力してくださる浦上さん、事務局の総勢9名で船に乗り込みました。

時化ているので、もちろん漁には出られず・・
ただ、港の中は凪のようにも見え・・・
ですが、やはり海へ出てみるとうねりがあり、初めての経験の波やうねりもありました。
不思議なもので、志々伎山の裏にくると、志々伎山で風が遮られ、海も穏やかに。しかし、逆方向に出ると、私の中ではビックリするような波がありました。

ビデオとカメラで動画、静止画を撮ろうと必死でしたが、船の揺れでピントは合わず、また潮をかぶってレンズも曇り・・・

1回ではまだまだなので、2回、3回とお願いして、何か形になるものを作り上げようと検討中です。

今日もお忙しい中、お付き合いいただいた役員の皆様、相談員、協力者の皆様、船を出していただいた丸宮釣りセンターの宮川様、本当にありがとうございました!!

海からの志々伎山、海のうねりなどお伝えできていたら幸いです。


産業創出部 小長井視察研修

2023年02月13日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

 2月11日(土)産業創出部-雇用促進事業で部会メンバーと朝市出品者の方12名で小長井へ視察研修に行きました。

 

こじんまりとした販売所と道の駅2ヶ所を見学し、地物産加工品の組合せの工夫があり、参考になりました。


読み聞かせ

2023年02月13日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

3学期に入ってからすでに数回行っていた地元小学校で行ている読み聞かせ活動。


今日も元気に3名のボランティアの方々が素敵な本を子どもたちに届けてくださいました!!

本に触れることは子どもたちの想像力・発想力を養う大切なことだと思います!!
地道な活動ですが、頑張って続けていきたい活動の一つです。

毎週月曜日、朝8時20分から15分程度、1年生/2~4年生/5~6年生の3か所に分かれて活動しています。
一緒に活動できる方☆彡絶賛大募集中です。

今年度は2月いっぱいまでのあと2回の活動となり、4月からはまた学校行事と相談しながら始まります。
興味・関心がある方!まちづくりまで!よろしくお願いします♪


ひなまつり

2023年02月08日 | 歴史

 2月10日(金)から始まる「ひなまつり」の準備が着々と進み


こたの里・幸福堂醫院・多目的研修センターの3ヵ所は展示しています。


本日は午後から南部中学校の生徒さん達に4ヵ所の展示会場を掃除・飾りつけ等お手伝いしてもらう予定です。