
[ 山栗の花房 ]
梅雨空が続きなかなか歩くチャンスに恵まれず久し振りにやっと八曽黒平山にウオーキングに行くことができました [奥入鹿]に車を置いて何時ものように歩き始めた時の脚と身体、杖とリュックなどの馴染みになんとなく不自然さを感じるような気分でした (今日の歩きは 約4時間 約17km 24,100歩 今年60回目のウオーキングでした)
6月4日に大きく伸びた栗の新しい花芽をみて10日もすれば大きな白い花の房に成長し、異様な匂いを撒き散らすだろうと想像しながら写してきて雨降りが続きそのまま今日までウオーキングに行かれず久し振りに今日通ってみると栗の花は茶色くなって多くの花房は小さなイガの子を付け根に残して落下していました

[ 山栗の小さな花房の根元にも
小さな子供のイガが見えます ]

[ これはドングリの花房です ]