オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

気になる電動アシスト自転車のお話♡

2020-02-22 18:05:24 | うんちく・小ネタ

こんにちは

先日の水曜日はe‐BIKEのメンテンナンス講習会に行ってきました
今回はe‐BIKEに乗るうえで皆さんに知っておいて欲しいことをお伝えします


電動工具でおなじみのBOSCH製アシストユニットの講習会です
電動工具で有名ですが本業は自動車部品の製造メーカーなんですよ


まず日本と欧州の規定で大きく違うところですが、
日本は24キロまでのアシストに対し欧州は25キロまでのアシスト、ここまでは大きな差はありませんが
最大の違いは日本は速度が10キロを超えたあたりから徐々にアシスト力を下げていくのに対し、
欧州では25キロまでフルパワーでアシスト、圧倒的なパワーで軽く流す程度の走りなら
自身の力はほとんどいりません
その分、バッテリーの減りは早そうですが・・・


日本のe‐BIKEは「型式認定試験」を通ったもの以外は違法となります。
写真右側の部品一覧に載っているパーツを純正以外の物に交換すると「違法改造」に
なってしまうそうです
現実的に無理がある(チューブとか)とは思いますが、そういう事らしいです
気を付けましょう


バッテリー劣化についても教えて頂きました
サイクル劣化→充電を繰り返すことによっておこる劣化
サイクル劣化は100回の充電/放電で3%の劣化を引き起こすそうです。
カレンダー劣化→保管状態による経年劣化
保管温度や気温によって左右されるそうです。


バッテリーの内部温度が常温だと一番劣化しないそうです
内部温度が0℃以下及び41℃以上になると急激に劣化が進むそうです


充電量も80%~100%の状態が一番バッテリーの寿命を縮めてしまうそうです。
グラフは温度と充電量の関係性を表しています。
100%充電で保管温度が60℃になる状態で保管すると1年間で15%も寿命を縮めてしまうことに
何回も充電を繰り返すサイクル劣化よりも、カレンダー劣化の方がバッテリーに負担がかかるんですね
(※あまりバッテリーが減っていないのに常に満充電するという使い方もバッテリーの寿命を縮めます
ですので「あまり乗る機会が無い」という方は、充電量を79%以下で涼しい場所で保管すると長持ちしますよ

これからe‐BIKEの市場も拡大していくと思われます。
基礎知識として知っておくとよいと思いお伝えしました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い季節に良くなります ((´д`)) ぶるぶる・・・.

2018-12-14 17:20:58 | うんちく・小ネタ

こんにちは

本格的に寒くなりましたね
先月に続き、今月も風邪をひいてしまった店長です
年齢がいって風邪を引くとなかなか治らないのが困りものです
さてさて寒くなると人間も体調を崩しますが、自転車も不調になる事があります。


寒くなると不調を訴えることがあるのがシフターです


何度押し込んでもスカスカと空振りする事はありませんか
ワイヤーが切れているなら詰まっている間隔があるので分かりやすいですが・・・
ただスカスカと空振りする・・・
この症状は寒い所に自転車を置いていたり、長期間使わずに置いておくとなります
原因はシフターの中に入っているグリス
グリスは寒かったり、経年劣化すると固まってしまいます。
固まってしまうとシフターのラチェットが動かず空振りしてしまうのです。
修理方法は簡単で、浸透性の高い油でグリスを溶かしてやる他、ドライヤーの熱でグリスを溶かすなどの
方法があります。
冬によくあるトラブルなので、もしなってしまったら試してみて下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロリしちゃったら・・・↘

2018-12-05 19:35:49 | うんちく・小ネタ

こんにちは

ロードバイクあるあるで「バーエンドキャップ」と言う部品が落ちてしまう事があります。
これが落ちると見た目がカッコ悪かったり、バーテープがほどけてしまったりと良い事がありません
初心者さんは別売りである事を知らない人が多いのか、そのままにしていることも・・・
単品で購入できますよ


何のことか分からない人の為にご説明
ハンドルの先端に付いているシルバーの部品が「バーエンドキャップ」です


当店にある別売りバーエンドキャップをかき集めてみました


こちらの形状は固定力が弱いためポロリしやすいです。
バーテープに標準で付いていることが多い形状です。
値段は安価です


こちらの形状は固定力が結構強いです。
その代り差し込みにくく、抜きにくかったりします


こちらの形状は先端のネジを回すと、中のラッパ状のウスが広がって固定するタイプです
固定力は硬すぎずゆるすぎずと言った感じです、。
ネジを緩めると簡単に外すことが出来ます


こちらも先程と同じウスが広がるタイプですが、樹脂がつぶれて広がるので
接地面積が多く、固定力はカッチリした感じです
こちらもネジを緩めると簡単に抜くことが出来ます
うすが広がるタイプはちょっとお値段がしますね

ハンドル先端保護とバーテープの緩み止めが役目の「バーエンドキャップ」ですが
カラーや模様も豊富なのでワンポイントのオシャレに使ってみてもいいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽量クイックシャフトを使っている人は気を付けて♡

2018-08-24 22:19:51 | うんちく・小ネタ

こんにちは

昨日の台風は被害はありませんでしたか
当店は軽く雨漏りがあって商品が・・・
災害に見舞われて辛い思いをされている方に比べれば大したことではないので
辛抱できます

ブログネタが枯渇してまいりました・・・
なので今回は小ネタを一つ


皆さん写真の様な軽量クイックシャフトを使っている方も多いのでは
ヒルクライムレースなどで少しでも軽くするには有効なアイテムですね
こちら使用するうえで一つ注意点がございます。
軽量に作っているため、力をかける玉部分の固さ調整がシビア
あまり強い力で締めることが出来ないのです
と言う事は、マメに締めなおさないといつの間にかゆるんでしまうのです
ちなみに店長使用ホイールには純正で軽量クイックシャフトが付いています。
つい最近、下り坂から傾斜のきつい上りに入った瞬間にダンシングした所
後輪のクイックが緩んで、フレームから車輪が外れかけ
後輪がロックして落車しそうになりました
運行前点検をしていなかった私がいけないのですが・・・
このような危険があるので使用している方は乗車前に点検してくださいね~
※ちなみに店長と同型のホイールはいつの間にか軽量シャフトじゃ無く
普通のシャフトにマイナーチェンジされていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日泉ワイヤーなかなか良いですよ♪

2018-08-17 19:57:45 | うんちく・小ネタ

こんにちは

以前ご紹介しました「日泉ワイヤー」
早速ご要望のお客様がいらっしゃいましたので、取付させて頂きました


ハンドル周りが鮮やかになった以外に、アウターワイヤーが柔らかいのでスムースに
ハンドルを切ることが出来ます
そしてインナーワイヤーもとても滑らかで気持ち良く変速してくれます
オーバーホールの際に皆さんもぜひ使ってみて下さい
お勧めですよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする