オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

今日も自主練

2013-03-09 21:19:52 | 練習

今日も自主練するぞ
と昨日意気込んでいましたが閉店間際にI倉さんのお誘いで急きょ満濃町まで
「明日のパン屋ライド予習会」がとり行われました。

Dsc017931
I倉さんのお友達Y下さんも飛び入り参加

Dsc017941Dsc017971
まんのう町目指してひた走ります。

Dsc017981Dsc017991
今回はI倉さんおすすめのパン屋さん「カレンズ」に到着

Dsc018001Dsc018011
時間帯が良かったのかお客さんは少なめでした。(その後ドンドコ増えました。)
たくさん種類があるのでどれを食べるか迷います。
I倉さん情報によると「めんたいフランスパン」発祥のお店だそうです。

Dsc018021Dsc018031
奥でドリンクを注文すると買ったパンをその場で食べられます。
私はカプチーノを注文、文字が書いてあっておっしゃれー

Dsc018051
その後お腹を満たした一行はハード(まんぷく)な練習を無事終えました。

おまけ
Dsc018061
T山さんとM脇さんによるツインチェントSR・TT仕様記念撮影です。
岡山国際耐久でチェント旋風を巻き起こすか















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店長朝練

2013-03-08 21:20:02 | 練習

こんにちは
香川に引っ越してきて時間に余裕が出来たので自主トレがてら朝練しました。
やっぱり走っていないと商品の良さを伝えきれないですからね

Dsc017791
私の朝練にお付き合いいただいたtakatech君とU-yanさん
突然カメラを向けたのであわててポーズをとってくれました(笑)

Dsc017801Dsc017831
目的地は五色台・白峯寺ルート、しばらくは私のメイン練習コースになるかな?
久しぶりに走る五色台はかなり運動不足だった私には相当こたえました。
心肺機能が弱い私は呼吸法(ヒッ・ヒッ・フー)を駆使してお二人に相当遅れて「みち草」まで到達

Dsc017841
レグザムスタジアム側に降りて海岸線を通って帰路へ

Dsc017851Dsc017861
お腹が空いたので寄り道してうどんや「てっちゃん」へ

Dsc017871Dsc017881
私は人気ナンバー1の肉味噌温玉うどん・U-yanさんは麺がうどんに代わった「らぁうどん」・
takatech君は冷たいぶっかけを注文。

Dsc017891
3台仲良く駐輪。
この後、私はへろへろになって帰店しました。
(お二人は余裕でした)

takatech君、U-yanさん今日はありがとうございました。
また懲りずに誘ってくださいね。
これからもがんばって練習して速くなるぞ(たぶん






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カガミの甲冑

2013-03-07 21:52:32 | 商品紹介

こんにちは
先日の店休日はカガミの甲冑の研修会があって受講してきました。

カガミの甲冑は今までのガラスの鎧をグレードアップさせる新商品です。
どのようにグレードアップするかと言うと
ガラスの鎧にもあった撥水、撥油性能を上げ、超離形性質なので空気抵抗の低減につながるものです。
(空気抵抗の低減は自動車では実証済みです。自転車はデータ採取中だそうです。)
ガラスの鎧の欠点であった表面のザラザラ感は全くなくなっています。
さらに施工前にポリッシャーを導入することによりフレームについていた小傷を除去できます。
(深くえぐれた傷は消えません。)
「じゃあガラスの鎧はもういらないのでは?」と思うかもしれませんが、擦り傷に対する表面強度はカガミの甲冑に対しガラスの鎧は約3倍の強度を持っています。
「では、どちらを施工すればいいの?」と思う方、一番良い施工方法はダブルコートすることです。
最初に「ガラスの鎧」をしてその後に「カガミの甲冑」を施工すればフレームは最強になりますよ。
香川県では当店のみの導入となっています。
ポリッシャーの入荷が2週間ほどかかるのでまだ施工できませんが、届き次第受付開始いたします。
料金もその時に発表しますのでお楽しみに

Img_02551
写真は愛機にポリッシャーをかける、某最速店長さんのおひとりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(日)七宝山ヒルクライム

2013-03-04 10:42:00 | 練習会

こんにちは
昨日は各地でイベントがあったようですが皆さん楽しまれましたか?
当店ではF村氏の提案に便乗して七宝山にヒルクライムしに行っていました。

Dsc017321
みんなで記念写真
早速チームジャージ(夏用)を着用してくれたU松氏
宣伝の為にありがとうございます。


Dsc017411Dsc017441

Dsc017481Dsc017511

観音寺方面に向かう道中(カメラをハンドル固定して撮影)
この後、七宝山ふもとに到着(私は開店準備の為カメラをT山氏に託し早々にUターン

Dsc017561

コンビニでしばし休憩

Dsc017571

途中、ちぎれた人を案内するためお手製のサインポールを設置
完成した数秒後に風で吹き飛ばされたようです。

Dsc017581

サインポールを作って遊んでいる間にちぎれた方も合流

Dsc017591_2

休む暇のない激坂を何度も超えT山氏と他2名が自転車で頂上へ到達

Dsc017601_3Dsc017611
今回の主催者F村氏と他数名、当然のように悠々と歩いて頂上へ到達(笑)
Dsc017621Dsc017631_2
頂上からの絶景をみんなで眺めます。

Dsc017641Dsc017651
Dsc017671Dsc017681
まるで航空写真のような高さ、銭形が見えるようなのですがどこにあるかわかりますか?

Dsc017661Dsc017691Dsc017701_2Dsc017711_6
奥にある神社にお参り

Dsc017721Dsc017731
そばにある「不老長寿の泉」、飲めば永遠の若さがあなたの物に。
飲んでも大丈夫か・・・???

Dsc017751
一行は「かなくま餅うどん 福田」へ

Dsc017741Dsc017761
釜揚げうどんとおなじみ白みそ餡餅うどんです。
私も食べたかった・・・
その後、一行は楽しんで帰ってきました。

おまけ
Dsc017771Dsc017781
昨日は四万十・足摺、無限大チャレンジライド2日目が催されていました。
当店ご利用のお客様よりお土産としてピリ辛カツオ風味せんべいをいただきました。
カツオ風味の香ばしいおせんべいでおいしいです。
お土産ありがとうございました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻の悩みに

2013-03-02 20:55:49 | 商品紹介

こんにちは
3月に入って花粉が凄いことになってきましたね。
鼻炎持ちで花粉症の私にはとてもつらい季節でもあります。
昨日は土砂降りの雨の中、私の鼻も土砂降り状態で
ティッシュを片手に真っ赤なお鼻で仕事していました。

関係のない話はほどほどに、今日はお尻の痛みにやさしいサドルをご紹介
(イボぢ、キレぢには効果ありません。)

Dsc017311

UCCOの「Your Air キャメルサドル」です。
このサドル一見するとカーボンサドルに見えますが樹脂製です。
網目構造になっていて既存のネット型サドルよりもしなりがあって柔らかいです。
今まで柔らかいサドルを探すとGELの入った分厚いサドルになってしまい、ロードバイクなどに取り付けると見た目が不恰好になってしまうのですが、このサドルはスタイリッシュなので自転車のイメージを崩しません
構造もシンプルに作られているので重量は168グラムと超軽量で穴あきサドルなのでお尻も蒸れません
そして驚きなのはその価格、何と税込5985
唯一の欠点はその柔らかさゆえ、本気で走る人だとお尻位置が落ち着きにくいことかな
当店に試乗用サドルがあるので一度試してください。
見た目良く柔らかいサドルをお求めの方、おひとついかがでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする