明日18日(土)はピナレロ試乗会を当店にて行います。
ドグマF8など話題のモデルに試乗できるチャンス
時間は朝10時~16時ごろまで。
身分証明証をお持ちのうえ、ご参加ください。
お待ちいたしております。
こんにちは
四国中央市のT様、SCOTT SPEEDSTER20をお買い上げいただきました。
撮影をお願いしましたら、この
ヤル気
あふれる表情をしてくださいました。とても楽しい方で、納車時も楽しい雰囲気でしたね
でも説明はしっかり聞いて下さって、手順も確認しながら練習されていたので私達も安心して乗っていただけます
それでも困った事やどうだったかなと思う時はご相談くださいね。
少し御自宅から当店までは距離がありますが、いつか自走で来られる日を楽しみにお待ちしております
(無理はなさらないでくださいね
)
T様、お買い上げありがとうございました
こんにちは
高松市のM様、SCOTT ADDICT30をお買い上げいただきました。掲載が遅くなりまして申し訳ございません。
ADDICTと言えばブランド史上最軽量を誇る軽量さですねきつい上りではその恩恵に与る事と思います
また乗り味が良いモデルでもありますよ。その名の通り「ADDICT」になってしまいそうですね
こちらにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。もちろん、整備や点検もお任せください。もしも「」な事があったら、車体を見させてくださいね。
M様、お買い上げありがとうございました
こんにちは
4/12(日)岡山県美作市の岡山国際サーキットで開催された「第5回 晴れの国おかやま7時間エンデューロ」に参加してきました。
サーキットを複数人からなるチームかソロで、規定の時間内で何周できるかを競います 今年は5チームで参加してきました
到着するとバイクの準備や受付、試走などで大忙しです会場は非常に広いので、移動を自転車でする方も
ピットの反対側にはたくさん出店されていて、補給食からウェアまで色々な物が販売されています。中には特価の物もあるので物欲がグリッグリ刺激されます
端にはメカニックの方もいらっしゃって万一の時も安心です
「4時間ファミリー」のカテゴリもあり、小さなお子さんもたくさん
小さな体で小さなバイクを駆る姿は微笑ましかったです
さあ、スタートです!
チームによって作戦は色々ですが、みんな全力で走りました。
走行中の写真をもっと掲載したいのですが、動いている物を撮るのはムズカシイデスネ…お察しください…。
7時間を走りぬき、さあ結果は…
ちくわ天 7時間ロード/チーム6位 総合9位
ゲソ天 7時間ロード/チーム13位 総合20位
とり天 7時間ロード/チーム17位 総合26位
たまご天 7時間男女混合3位 総合29位
じゃこ天 7時間ロード/チーム29位 総合45位
(※今回のチーム名は店長がつけました)
なんと、たまご天が7時間男女混合のカテゴリで3位という快挙
…店長嫁という重たいお荷物を抱えながらのこの順位、後ろのお2人の剛脚ぶりが際立つ結果になりました。
激戦の7時間ロード/チームのカテゴリでもちくわ天が6位入賞
を果たし、結果を見れば、みんな真ん中より上の記録を残すことが出来ました
。
そして表彰式の後はお楽しみのくじ引きとじゃんけん大会が待っています。
かなりいい物が賞品に用意されているので、この時は期待でレース時とは違う熱気に満ちています
色々な物が出てきたくじ引きの最後、FOCUS CAYOのフレームセット
が運ばれてくると「おおおおおおっ
」と一段と歓声が上がります。
これがもらえるのは…
「チームオリーブ、ゼッケン〇番!H田さん!」
なんと、当店から参加のH田さんが引き当てました「すげぇ
」「持ってる人は違う
」と大盛り上がりでした
最後の最後まで、楽しかったですね
早朝から集合して移動してレースで走ってなので、皆さん帰る頃は表情に疲れがありありと浮かんでいましたが、それでも楽しい1日でしたね
参加の皆様、お疲れ様でしたまた来年もぜひご参加ください
おまけ
①このレースにはコスプレして出場ができます(制限はありますが)。着ぐるみの方や、ヘルメットにリラックマがついている方など大変自由です。
審査により、会場を楽しませたチームには特別賞として、ベストパフォーマンス賞が授与されます。
これを目指してみるのはいかがでしょうか。ちなみに今年の参加者では…
去年もいらっしゃったはず…。マルチ。
すごいクオリティでした。キュアソード?違ってたらスミマセン。お2人とも男性でスカート下の絶対領域がムキムキでした
②店長が梅丹ガールズの写真を、店長撮影の39枚中、13枚撮っていました。
「カメラが連写モードだった!」と言っていましたが、信じるか信じないかはあなた次第です。
こんにちは
丸亀市のK様、コラテック ドロミテをお買い上げいただきました。
通勤に使われるご予定なので、明るい前後のライトを装備し、ブレーキを105に替えて制動性能をUPしてと安全性を高めています
公道を走る時は交通ルールを守るのは当然の事ですが、ドライバーの中には「自転車が止まるだろう」と思う方もいらっしゃます
優先であっても危なそうだなと思うところでは特に周りに注意して走行してくださいね。
琴平町のY様、ピナレロ ラザをお買い上げいただきました。
お子さんや周りの方が乗っているのを知って、やる気になったというY様。スポーツバイクは正しい乗り方で無理をしなければ健康にもいいですし、楽しいですよ
乗り慣れた方がいらっしゃれば、先導してもらうと走りやすいですよ。ご友人を誘って初ライドはいかがでしょうか
ビンディングの着脱を車のこない所で何度か練習してコツを掴んでおくと、もっと楽しく走れるのでオススメです
丸亀市のH様、FELT F95をお買い上げいただきました。
「友達がしまなみ海道に行って、すごく良かったって言うのを聞いたら乗りたくなって」と納車の際に話して下さいました。
ロードバイクで走るのは爽快で楽しいものですが、海を見ながら走るのはまた
格別の気持ちよさ
ですよ
ぜひ、乗り慣れたらチャレンジしてみてくださいね。
お仕事大変ですが頑張ってくださいね!もしかしたらお世話になるかもしれませんのでその際はよろしくお願いします
今はなんだか季節が逆戻りして、春とは思えない寒さですが、お天気が回復したらたくさん乗って楽しんで下さいね。お買い上げの皆様、ありがとうございました