オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

明石サイクル様合同、淡路島一周予定サイクリング♪

2019-11-06 19:56:41 | サイクリング

こんにちは

11月4日(月)文化の日の振替休日は臨時休業しまして「淡路島一周サイクリング」しました


朝5時にお店に集合して7時前にスタート地点、淡路島「慶野松原駐車場」に到着です


出発前に記念撮影
今回は三木町にある「明石サイクル」様と合同で開催させて頂きました
普段は商売上競い合う関係ではございますが、お互いに協力し合ってイベントを行う事で
サイクル文化の向上につながり、交流を持つことによってお客様の満足度も高まるのではないかと思い
お誘いしてみましたところ、賛同頂き快諾してくださいました
当店のお客様数名が「明石サイクルさんって、わざわざ兵庫から南淡まで集合するんだね」と、
とんでもない勘違いをしていたので「香川県木田郡三木町」の「明石サイクル」さんですと訂正しておきました。
開業して3年とまだまだ若いお店なので認知度は低いかと思いますが、整備の技術は確かで
一度お客様に明石サイクル様で組み上げた自転車を拝見させて頂きましたが、繊細かつ正確で
店主の良き性格をそのまま反映させたかのような、素晴らしい組みあがりでしたよ
東讃にお住まいの方で行きつけのお店が無い方はメインのショップにすると良いですよ

準備を済ませてスタートです


早朝は寒かったですがちょっと走るとすぐに暑くなってしまいます
コンビニで休憩すると可愛いニャンコがお出迎えです


北から吹く向かい風にも負けず北上していると明石市の街並が見えてまいります
ここでなぜ止まっているかは参加者のみぞ知る


別に進むゆっくりさんグループも楽しそうです


しばらくすると明石海峡大橋が見えてまいりました


道の駅あわじに到着


ゆっくりさんグループを待ちます


お腹がすいたので「淡路バーガー」と「オニオンスープ」をいただきます


全員集合したので明石海峡大橋をバックに記念撮影
ここでお昼ご飯にしたかったのですが、予定より相当早く着いたので別プランで
先を急ぎます


淡路島で南下し、調べていたパスタ屋さんに向かいますが大行列
とんでもない待ち時間になりそうなので急遽別のお店を探すことに・・・
近くにあった淡路洋食「Poco a Poco」さんへ
ここが大当たり


1500円(税別)のコースランチはサラダから始まり、パスタ


メインは3種類から選べるお肉料理
店長はポークソテーをチョイス
これにライスorパンに食後のドリンクも付いていて大満足


楽しくお食事しました


さらに南下して撮影会
何を撮影しているかと言うと・・・


ドラクエ


ドラクエ


明石さんもお客様からのミッションにより記念撮影


ここは原作の堀井雄二さんの生まれ育った地なのですね

ここで「一周は無理なんでショートカットしますよ」チームと「一周頑張っちゃいますよ」チームに分かれます
店長は「一周頑張っちゃいますよ」へ


紀伊水道にうつる太陽が美しい
最初の激坂をこえてやってきました


激坂を越えるあたりからのペースがなんだかおかしい
サイクリングのペースではない・・・
気持ち良く走れるコースだから仕方ないのか
「それでも皆さん完走出来るんだろうな」とか思っていたら半数が「もう坂を越えて走れません・・・」と
「何でペースあげちゃったんだい・・・」と思ったものの、帰れなくなっても困るので
多数決の末、ショートカットしてスタート地点まで戻る事にしました
一周達成したかった人もいたと思うので、ペース管理指示が出来ずにすみませんと反省します
次回サイクリング開催時の課題となりました。
ちなみに明石サイクル様から参加の方は見事に完走していましたよ

参加の皆様、お疲れ様でした
ショップ合同開催でしたが、いかがだったでしょうか
こういったイベントでサイクリストの輪が広がっていけば何よりです
サポート面で至らない点もあったと思いますが、次回開催も参加して頂ければ何よりです。
最後にお付き合いいただきました「明石サイクル」様ありがとうございました
これからもよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜揚げうどんが食べたい!サイクリング

2019-11-03 13:14:16 | サイクリング

こんにちは

明日はお店のイベントとして「淡路島一周ライド」をします
ならば今日はゆるっとしたサイクリングで
ついでにカーボローディングしましょう
ということで、目的地を「ジャンボうどん髙木」さんにしました

胃袋の限界に挑むライドと知ってか知らずか、お二人お越しいただきました

やってきました、釜揚げうどんの「ジャンボうどん髙木」さん
一杯4玉のうどんが入っているそうです
2杯食べると「喰い逃げOK」無料になるそうで、
本当なのか3杯食べると一年間無料になるそうです
これは是非、挑戦&検証する必要がありますね


それは悲しい定休日でした・・・
おっかしいなぁ~
調べたら営業だったと思ったのだけどなぁ~
しかし、こんな事も有ろうかと近くの釜揚げうどん店を調べておきました
抜かりはないぜ


それは悲しい3連休の大行列でした・・・
県外ナンバーの車がたくさん
開店前にも関わらず大勢並んでいます
讃岐うどんブームはまだまだ健在です
「これはさすがに並ぶ時間はないな」と言う事で違う店を探すことに
お腹は「釜揚げうどん」と決まっているので、それ以外の選択肢はないので
別のお店を店長の小さい脳みそをフル回転させて検索します
「そうだいつも前を通っていて気になっているお店がある」


と言うわけでやってきました「釜揚げうどん 岡じま」さん
年中無休 朝6時から開店と無計画な私にうれしいお店です


そして待望の「釜揚げうどん 中」
表面はふにっと柔らかく、中はしっかりとコシがあって美味しかったですよ

美味しい釜揚げうどん食べれて楽しかったですね
「喰い逃げ挑戦」は、またいつか行きましょう
次回も参加をお待ちしていま~す

 

お知らせ

と言うわけで、明日4日(月)は「淡路島一周サイクリング」の為、臨時休業となります
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの走行会でした♪

2019-11-02 16:48:40 | 走行会

こんにちは

今日は実に1ヵ月ぶりの走行会となりました。
イベントのお手伝いだったり、ウルトラマラソンの前に風邪を引いてしまったり
ウルトラマラソンだったり、ウルトラマラソンの後に風邪を引いて(ぶり返して)しまったりで
気が付けば1ヵ月も走行会をしていませんでした
お久しぶりの走行会にも関わらず、皆さんにお集まりいただきました

一か月前はまだ半袖だったのに、今ではウォーマー類、ウィンドブレーカーが無いと寒いですね


いつもの白峰ルート
現地集合の方も多く、結構な所帯となりました
店長、自転車は結構お休みしていたので弱体化著しいです
アベレージで3キロ位は落ちていました
衰えた筋力(自転車の)取り戻さないと皆さんにおいて行かれるばかりです
それでも皆さんと走ると楽しくて頑張れますね
頂上で駄弁る時間も楽しみの一つです
楽しく走ってモチベーションを維持する
次回も皆さんお付き合いくださいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古くて新しい、そんな自転車です♪

2019-11-01 19:39:43 | 自転車紹介

こんにちは

アウトドアブームの中、アウトドアにも街乗りにも良い自転車が入荷しましたよ


JAMIS SEQUEL
定価 95,000円(税別)

今人気のグラベルロード、しかし「ロード」と付くとお手軽さを感じない方も多くいらっしゃいます
では「クロスバイク」のグラベル、グラベルクロスを作ってはどうでしょう
そんな感じで昨年登場した「SEQUEL」、瞬く間に大人気となり昨年は早々に完売したモデルです
コンセプトは昔流行ったフルリジットMTBをオンロード化したイメージ
実際にMTBとしても使えそうな雰囲気です
余談ですが、今月号の「香川Komachi」のアウトドア特集に当店も掲載されており
自転車を紹介させて頂いておりますが、本当に掲載して欲しかったのはこの自転車でした
※取材日と納期の関係で出来ませんでした


タイヤサイズは650B×47C
オンロードでの乗り心地も良く、ちょっとしたオフロードならこなせてしまうタイヤサイズです


いたるところにダボ穴があり、積載能力も高いです


ハイドロリックディスクブレーキで安心の制動性
もちろんフロントフォークにもダボ穴があるのでキャリアの取付も簡単に


リアキャリアもしっかりと取り付けれます

アメリカンクラシックなカラーもオシャレでカッコイイですね
街乗りや通勤にバイクキャンプもこなせちゃうSEQUELはいかがでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする