オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

駄菓子屋ひなたサイクリング♪

2022-04-03 13:55:05 | サイクリング

こんにちは

今日は岡山の知人が行ったことで知った、観音寺の「駄菓子屋ひなた」さんへ
行ってきました
大きな駄菓子屋さんらしく、行く前からワクワクします


駄菓子大好きな皆さんにお集まりいただきました


377号線からぐるっと回るルートでやって来ました観音寺市吉岡町にある「駄菓子屋ひなた」さん


通りから少し入ったところに母屋があります
歴史を感じさせる建物ですね
入り口は奥に行った倉庫搬入口になります


入り口
12時~13時はお昼休みなので気を付けてくださいね


広ーい店内に沢山の駄菓子が並んでいますね
入った瞬間からワクワクします
そして戦利品がこちら ↓


面白パッケージラムネ その1


面白パッケージラムネ その2
効能に期待してしまいますね


懐かしのお菓子類


私が子供の頃は「5円チョコ」でした
インフレの波がここにも


電車好きな息子の為に「電車チョコ」


お酒のお供も買いましたよ

その他、懐かしの玩具も買ったのですが、帰るなり息子が持ち去りました(笑)
童心に帰れる楽しいサイクリングでした
次回も皆様のご参加をお待ちしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気のシングルスピード組みあがりました♪

2022-04-01 17:43:16 | 自転車紹介

こんにちは

先日「入荷しました」と、ご紹介しました人気のシングルスピードが組みあがりましたよ


FUJI FEATHER
49サイズ ※メーカー推奨身長 163~170cm位
カラー Salmon Pink
定価 86,900円(税込)

言わずと知れた人気のシングルスピードです
もちろん組み立てもキチンとしていますよ


ヘッドベアリングを外してみるとグリスがほとんど入っていません
これだとベアリングの寿命が縮んでしまいます


なのでグリスをたっぷりと塗ります
グリスを付けすぎると抵抗になりますが、競技で使う自転車ではないので
軽快性よりも耐久性重視で多めに塗ります。


スレッドステムの「ウス」ですが、こちらは全くグリスが塗ってありません
このまま使用するとサビが早くでて、最悪固着してしまいステムを外せなくなってしまいます


なのでヘッドチューブ内部には薄くグリスを塗り、ステムのウスには
多めにグリスを塗ります


ブレーキワイヤーにもグリスを塗ります
(分かりやすいように多めに塗っています)
これをするだけでブレーキの引きが断然軽くなります
今回は安価な自転車なので全てデュラグリスを使用していますが、車格に応じて
使用するグリスは変えています

という風に多くの専門店では、ひと手間を加えて快適に乗れるように整備・組み立てをしています。
値段で勝負しているお店は「数を売ってなんぼ」なので、あまり手を入れていません
ひどいところは「ハンドルまっすぐにしてタイヤに空気入れただけ」みたいなところもあるみたいです
前者・後者どちらに価値を見出すかはお客様次第です
専門店が高いのは「お客様に快適に乗ってもらいたいから」なんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする