考えてみれば、
日頃、楽しくおしゃべりすることはあっても、
何かのテーマについて、
いろんな背景のいろんな考えの人と、
じっくり話す機会はほとんどありません。
答えを「教えてもらう」とか、
人の話を聞いているうちに
「自分もそう思う」なんてことも多いです。
他に「余計なこと考えてないで手を動かせ」
なんて言われることも。
それがふさわしいことも多いけど、
それがふさわしくない事も多い。
少なくともも、たまには立ち止まって、
自分の立ち位置や行先を確認したい。
「考える」という行為自体、
意識的に取り組まない限り
通り過ぎてしまう活動です。
そんな状況の中でも、時々
「あ〜、なんかひっかかる…」と
違和感を感じる時がありますよね?
違和感こそ考えるためのスタートボタンです。
でも人に違和感を伝えるのは勇気が要ります。
当然です。
会議を止めるくらいならまだしも、
下手したら人間関係のリスクまで伴いますから。
だからこそ、「いいね」「わかる」を越えた、
安心できる対話の場所を作りたい。
違和感は、何かををもっと良くできる
「可能性のスイッチ」だから。
まだ形にならない自分の考えは
そっとすくい取らなければ、流れ去ってしまいます。
そのためにも、安心して考えられる場が必要です。
考えることは、
一人ひとりの中に埋もれている宝物を
掘り起こしていく作業です。
自分で考えるだけでも充分な気もしますが、
人と一緒に考えることで、
自分の気づかなかった限界を越えて進んで行けます。
即断即決が求められる時代に、
ひとつのことをゆ〜〜〜っくり考えて
言葉にしていきませんか?
自ら光を当てることで、
あなたの中に眠る宝物は輝きを増していきます。
もやもやした違和感が言葉になった時の、あの快感。
「そうそう、その言葉ピッタリ! そう考えてたのよ!」
キラキラ~~!
一人ひとりが輝きを増していくことで、
世の中のキラキラが増えるので、
今度、安全な場を作ってる人から、
場の作り方を勉強させてもらいます!
第1回は8月スタートの予定。
ワクワクするぜ~~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます