ワンアップなMacintoshマネージャーの私的センテンスVer9.2.2.

東京都昭島市の輸入車専門店「カーステージワンアップ」のマネージャー『ちょりた』が久しぶりにブログをご担当いたします。

また壊れちゃったソニーのα★

2012年08月31日 20時52分46秒 | ちよりたのおはなし

今日は新入庫車の撮影を

あきる野市の秋留台公園で行いました~

公園事務所で使用許可の申請をしなければなりません。

ちなみに撮影使用は有料、1h/300円

 

車輌は2002年式マセラティ  スパイダーカンビオコルサです

もちろんコーンズ物。カッコエエなぁ~

うちの社長(ボス)が

『2013年度カレンダー用に綺麗に撮りたまえ』と指示を出し来園

たしかにショールーム内の撮影とは格段に、

色温度やISO・シャッタースピード等、良い状態で撮れますが~

 

暑い暑すぎるぜ秋留台公園。

マセの外気温センサーは、日射アスファルトの上だと43℃を表示します

 

 

ハァハァ

 

わたくしが熱中オーバーフローする前に

iphoneが逝く。

へ~熱いとiPhoneってフェイルセーフするんだ~

カバーの装飾ビニールが、熱でやられてめくれ上がっちゃいました。また新しいの買わなきゃな

 

 

なかなか冷えないiPhoneは木陰に放置。

直射日光下のわたくし、脚立の上から撮影中、クラクラし落下

カメラは守りましたが

無理な姿勢をとったせいか脚立に引っかかりズボンが破ける

マジありえない 気に入ってたんだけどな

パンツ丸見えになるくらい裂けたので、とりあえず縫う(笑)

 

 

しかぁし、守ったカメラが

マセ室内撮りを始めるやいなや

なぜか 『カメラエラー』の表示と共に死んでしまいました、え~信じられない

またかよα(ソニーのデジタル一眼) 約3年の間に2台で計3回壊れたぞ

プロでもなく、ましてや写真は趣味でないので複数台カメラはありません。ので撮影も中断、というか中止。

 

まだ内装ほとんど撮ってないのに

 

 

暑さのせいか、ソニータイマーのせいか?

その後、F値(絞り)を4に設定するとなぜか使えます。4.5以上にするとフリーズすることが判明。

でもF4ぢゃ被写体深度が浅く使い物にならん

 

 

恐るべし、ソニータイマー

とにかくソニーに電話をし、引き取り修理手配を行いましたが

その間、在庫車輌が撮るのが厳しくなってしまいました~

 

 

トホホ

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿