onewaytrip〜 season4〜

ライブ、リハ、酒、料理、映画、漫画、などなど加筆、修正たまにあり〼

大大大満足。

2024-04-01 12:17:00 | 映画鑑賞







朝一渋谷で「DUNE part2 」を。
めちゃくちゃ面白かった。
しかしスケールでかすぎ、壮大すぎ、映像すごすぎでpast3がどうなってしまうのが恐ろしくなった…

あと巨大建造物恐怖症としてはずっとゾワゾワしながらの本編3時間、エンドロールも15分はあったように感じたけど映画館で観れて大満足。










悪魔がはらわたでいけにえで私。

2024-03-03 11:12:00 | 映画鑑賞



ホラームービーマスターの高橋浩司先輩にアテンドしてもらった「悪魔がはらわたでいけにえで私」を観にシネマート新宿へ。
謳い文句通りクレイジー・スペクタクル・エンタテインメントでした。って意味わかってないが。
クスクス笑いがいろんな所から聞こえてくるスプラッター映画でした。

終わって新宿羊一にてジンギスカンを。
美味くて食べすぎて満腹。

















市子。

2024-02-01 16:31:00 | 映画鑑賞






毎月1日は映画館で割引ディ。
なので観たかった「市子」をテアトル新宿で朝イチで。

映画館を出てものすごい余韻でボォっとしてしまった。

ミステリアスでサスペンスで
モヤモヤしたままエンドロール。
いやはや観に来てよかった。

新宿で何か食べようと物色してるうちに
初台、幡ヶ谷で悩んで
方南町で業務スーパー寄って
結局帰宅。

やっぱり映画は映画館で観るべきですね
という名言を思い出した。






最高でした。

2024-01-17 19:32:00 | 映画鑑賞




ヴィム・ヴェンダース監督作品
日本ドイツ合作、役所広司主演
「PERFECT DAYS」(2023)

最近観に行きたい映画がいろいろあって悩んだが今日はこれしかないと吉祥寺へ。

耳がよくないので邦画は字幕アリじゃないと内容がわからないから躊躇したが極限までセリフが少なく、役所広司に関してはゴリラーマン級の無口でシャイな男を演じていて超難聴の俺にも理解できた。

こういう生き方に感情移入できない人は絶対にダメな映画だろうけど俺は沁みに沁みすぎた。
観に行ってよかったな。
ロケ地巡りしたい。

帰宅して肉団子豆腐鍋を作って晩酌。








行けばわかるんだろうか。

2024-01-09 21:59:00 | 映画鑑賞





「アントニオ猪木を探して」(2023)


酷評が目立つこのドキュメンタリー、個人的にはとても楽しめた。


金曜8時はやっぱり子どもの頃一大イベントで、小学校の休み時間は絶対プロレスごっこだった。卍固め、延髄斬り、コブラツイスト、やっぱり猪木さんはヒーローだったんだなと改めて思う。


関係ないけど

俺はコブラが1番好きで小林邦昭とダイナマイトキッドが嫌いだった。


いろんな人のインタビューシーンも面白かったし藤波さんは相変わらず何言ってるかわからないし、

くりぃむ有田だけANNで散々聞いた話で笑った。


充分に楽しめたドキュメンタリー映画だったが、あえて言わせてもらえると棚橋のシーンが多すぎて、前田、高田、蝶野や長州のコメントさえなかったのが残念…


でも少なからず猪木イズムが今でも自分の中に根付いていることを再確認できた。




そんな猪木さんのドキュメンタリーを観て子どもの頃を思い出した。


生まれ育った団地にはたくさんの子供がいて週末には家の前でテントを張り焚き火をしてカレーを作って賑やかで楽しい時間だったと記憶している。

その当時を思い出して具がゴロゴロのキャンプ風カレーの晩飯。