onewaytrip〜 season4〜

ライブ、リハ、酒、料理、映画、漫画、などなど加筆、修正たまにあり〼

世界がぐるぐる回る。

2021-05-30 19:31:00 | 徒然







ライブ翌日の朝。
深く呼吸しながらゆっくりと歩き心が静かになる時間。
紫陽花にもいろんな種類があるのね。
楽しい。

一昨日くらいから回転性めまい症再発。
俺なんも悪いことしとらんのにぃ〜

正式病名は覚えられないしなんとなく軽く受けとられがちだがなかなか厄介で。
まず寝起きに高い確率でヤツはやってくる。
起き上がろうとした時に目眩。
天井を見上げるとぐるぐる回っている。
そしてしばらく動けなくなる。
今回はホントに忘れてた頃にやってきたからもし不治の病ならばうまく付き合っていかないとな。






昨日買った下北沢Queスタッフ玉ちゃん(玉ーリンVo.)特製「玉々ピクルス」を肴に昼間っから呑みながらYouTubeで「世界の巨大建造物」を観ながらガタガタ震えている。
何故人類はあんなにも大きなものを造るのだろうか?全く理解できない。

そして昨夜は珉亭後にグレさん来てくれて二杯おごってくれた。
昔からの付き合いの人に言ったら「ありえない」と。俺も思わず「うそでしょ??」と言ってしまった。
それぐらいの快挙。






なんだか身体の疲れが取れずで一日グッタリ。
夕方になって
肉食いたい!
と大好きな下高井戸「スタミナキング」に焼肉材料を買いに行ったら閉まってた…
しかも帰りはいきなり雨でびしょ濡れ…


帰宅してシャワーを浴びてステファニアエレクタ眺めながら晩酌。
今日も早く寝よ。








ZZZooニューアルバム発売記念ワンマン。

2021-05-29 22:09:00 | ZZZoo





昨夜はZZZooニューアルバム発売記念ワンマン。
着いてまずは高橋浩司先輩とのWコウジミーティング。
コロナ禍での全コウ連(全日本コウジ連盟)としての活動方針、長年据え置きになっていたコージー冨田はコウジ扱いか否か、などなど話は尽きない。















前回同様円陣を組んでの演奏。
お客さんに360℃ぐるりと囲まれて嬉し恥ずかしの楽しくも白熱したライブだった。

まだ課題はあるが久しぶりのツインドラムもいい感触つかめたし、何よりぐるりと見回わしながら叩くと目の前にヤマジカズヒデ、田畑満、森川誠一郎、やはり改めてアクの強い個性的なメンバーで面白いな、と刺激的な気分で予定時間を大幅にオーバーしたワンマンだった。














バランスを考えて初めてノンリムショットで叩いたがとてもよかった。ドラマーあるあるかもしれないがどうしても抜けの良さを欲してしまうけど自分に返ってくる音も当然違いもっと昔からこうやってたらこんなに耳悪くならなかったかもな、と帰り道井の頭通りを蛇行しながら考えた。







人は変わる。

2021-05-28 18:12:00 | 徒然







雨上がりの朝を歩く。
涼しくて気持ちいい。
思えば朝のこの時間はとても大切だ。
考えを巡らせたり曲を覚えたりラジオを聴いたり没頭できる時間。





前から興味があり欲しかったステファニアエレクタが届いてゴキゲンだ。
発芽が楽しみ。
ぱっと見は芋にしか見えないけど。

出かける前にまた資さんうどんを作る。
美味い美味い大好きだ。








ZZZooリハ。

2021-05-27 07:21:00 | ZZZoo





天気予報を毎朝、夜にだって見る。
明日晴れるかな?
明日降るのかな?
暑い?寒い?

着る服、行く場所、逢う人、天気予報にいろんなことをコントロールされていると言っても過言ではない。

しかしよく降る。
しかも最近リハの日に雨が多いような気がする。






今回はDENさんがパーカッションからドラムへと楽器を変えてツインドラムを試みる。
久しぶりのツインドラム。about tess前身バンドやTHE BLACK COMET CLUB BAND風間さんとで経験はあるがまた当然DENさんとは新鮮でありぎこちなく、多少遠慮し合ってる感じが初めてならではで、でもいい方向に作用したと思う。

そして改めてZZZooって個性的でアクが強くて一筋縄ではいかない人たちの集合体で面白い。
明後日のワンマンが楽しみだね。







HUMAN TAIL@池袋手刀。

2021-05-25 22:44:00 | HUMAN TAIL





















前回いつ来たかも忘れていた池袋。
紆余曲折を経て久しぶりに集った仲間たち。
20〜30年の付き合いだから軽い世間話だけで時を戻せる。
特にabout tess・takutoさんとは俺が18歳の時に出会いその後は週8くらいで呑んでいた。ベースkanzはREDЯUMのローディーをやってくれていた時期もあるし、話すとキリがないくらいたくさんの時代を共有した人たち。MUNIMUNI摩天楼様もずっと昔の初対面はよく憶えている。

みんなと話したけど辞めず、しかもコンスタントにやり続けてる人たちとは嬉しいし懐かしいし楽しい。そうだね窪洋介とも出会って30年近くか。
50歳近くになって一緒にライブやってるなんてあの頃は思いもしなかったな。













しぶとくバンドを続けてる人に会うと無条件降伏で嬉しくなってしまう。それがトンガって多感な時期を一緒に過ごしたなら尚更。

みんなの何が変わったか、何が変わってないかを感じることができて彼らのステージを観ながらグッとこみ上げるものがあった。

以前のようには頻繁に会わなくなったけどまた近いうちに会いたいね。
いい夜でした。







525@池袋手刀セットリスト

1.里山下剋上
2.弱さ
3.ムジナ
4.苔息子
5.只今存在中
6.席替え

live photo:カメマン(栄泉)

#HUMANTAIL