


2月の合計は171km。
先月より55kmも多いのはなんでだろ?
人が少ない新宿。
ウィルスの影響だろうがこれはこれでいい。
しかしトイレットペーパー買い占めに続いて生理用品、ティッシュペーパーまでも我先にと買い漁る人の群れ。自分の頭で冷静に考えるということができないのだろうか?
流された情報を疑わず吟味することなく、いともたやすく操られる人々を見ていると洗脳するのなんて簡単なんだなと思えてしょうがない。
いい加減何かあったらすぐトイレットペーパー買い占める趣味やめてほしい。

不定期全コウ連(全日本コウジ連盟)ミーティング。
Wコウジで待望のアリ・アスター監督作品「ミッドサマー」を。
個人的には滅茶苦茶面白かった!
一体我々は何を観せられてるんだ??
という思いと、頭がおかしくなりそうな不快感と、つい吹き出してしまう場面と、ホラー映画というよりカルト映画に近い感じであり、映像は美しく、音楽はダークなアンビエントでなんとも語り尽くせない映画だった。
好きな人は最高!嫌いな人は二度と観たくない!って両極端に分かれそうな。
エンドロール中に「この監督若いからこの先いくつ彼の映画を観れるか考えたら幸せだ」と思ってしまった。
入りまで時間は40分ある!と居酒屋に入り映画の感想を語り合うも語り尽くせず…
浩司先輩はLOFTへ、俺はスタジオへ。
いやー「ミッドサマー」もう一回観たい。

