

朝は真っ暗。
季節の移り変わりが早く、気がついたら多分2021年になってると思う。
加齢とともに、
いや、加齢は関係なく
人の名前を覚えられない
曲名覚えられない
いろんなことがだいたい覚えられない
だのに思い出したくない嫌なことはいつまでも俺を苦しめ寝つきの悪い夜が多々。
人生後悔と懺悔ばかり。
当時中学生の俺が日豊本線で30分以上かけて通った小倉のインディーズレコード屋ボーダーライン。
自分の全く知らない世界。
なんだかコワイ…だけど覗いてみたい。
視聴なんてないから一発勝負。
髪の毛逆立ってるから滅茶苦茶激しいのを期待してBUCK-TICK「HURRY UP MODE」を買って聴いた瞬間の「へ??」は忘れられない。
店の扉を開けたら目に飛び込んできたこのいろんないかがわしいレコードジャケットたちは今でも記憶に焼き付いている。



夜は久しぶりにZZZoo集会。
なんだろうこの不思議な安心感。
コロナになってアルバムとか配信とかではなくいきなりアニメを作り始めたところが最高。しかも休みなく現在18話まで毎週更新。
とは言え俺はアフレコとサントラのドラムのみの参加。
脚本田畑さん、アニメーション森川さん、音楽ヤマジさんの3人が凄い。
ZZZoo自体がなんの集団かわからなくなってきているが至って真面目に毎週毎週みんなでアニメを作っている。
昨夜もサントラを肴にいろんな話で盛り上がった。
ヤマジさんが店常備のアコギを弾きながらイントロクイズ、BACTERIAカワグチさんほぼ全問正解。という時間も楽しかった。


シリーズ狛犬巡りの旅116
調布市八剱神社の狛犬(1860年)
160歳。
江戸時代万延元年。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます