
ランブータンの存在を知ったのは昔インドネシアに居た頃です。ウニを赤くしたような果物があるのが不思議でしたね。むいてみると中身はあの高級果物、ライチに似ていてそれもびっくり。なのにランブータンは買うものじゃなくて近所からもらう物です。だいたいどこにも木が生えていて生るときは一斉に大量に生るので売り買いでなくて配る物と言う定義。
さすがにマレーシアのこの地域では木が無いので果物屋さんで売られているけれども、この前行った郊外には大きな木があって生っていたからそちらではもしかしたら配る物かもしれません。
昨夜、Jakarta-Yさんがインドネシアでもべスパが復活すると教えてくれました。
NNAの記事だったのですね。来年1から3月に生産開始となっていて、それ以上は会員でないので読めません。べスパと言っても今は新しいのと昔の両方あるので新しい方かなと想像します。また委託生産なのでしょうか? インドネシア産になるってことはきっと値段も安くなるのでしょうね。マレーシアにも入ってくるでしょうか?
最新の画像もっと見る
最近の「2年目のマレーシア」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(53)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事