見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

振り返ってみれば温度差が..

ESP32で工程の機械20台以上でサイクルタイムを取れるようにして、一方的に取るだけじゃもったいないし、どうせそこのマネージャー、意地になってデータセーブして見るのを拒絶していそうなので、LEDで作業員にフィードバックするようなのを取り付け始めた。

自分のペースが自分ではっきりわかるのは良い事だしね。10回一定の範囲内に作業時間が入るとLEDが点灯するオマケ機能も付けた。通常の時間表示のLEDは作業する人の方を向いているけれど、青だけは周りから見えるようにしてある。作業場のどこからでも青が光ってるとわかる。

一応そこの現場管理人がそれを見て青の人を褒めてくれているらしいので、まあ、楽しんでもらえてると思う。あまりプレッシャーになるといけないけど、ゲームのようにやってくれると嬉しい。仕事は楽しくできた方が良いから。


ところで、前回書いた物販の話だけど、日本の友人に声かけたけど色良い返事が無かった。ダメだな。彼らなかなかの給料もらってて定年までだったり、今の安定に満足しているのもあり。まあ、そうだろうな。自分みたいに勝手に会社なんか辞めちゃってマレーシアに来て何とかやってるのとは温度差が出るよな。

誰か一緒にやってくれる人いないかなぁ?と思うのだけど、軽いノリでできる人って実は滅多にいないものなぁ....
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2020」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事