OrganFreak

ハモンドオルガンに魅せられたオッサンのブログ

アナログ楽器の復活か?

2006年01月15日 | つぶやき
新年早々アナログ楽器の修理品が店に沢山持ち込まれて来ています。
まず最初に旧知のオルガニストがハモンドの「NewX-5」を持ち込んできました。
その後すぐ去年神戸の井戸の塩崎さんのライブでシットインしたロックのキーボーデイストが「Leslie147」と「コンボプリアンプ」を持ってきました。その次の日には岐阜から「wuritzer piano」を持って来ました。
 次の日は同じく岐阜の以前「NewX-5」を販売したユーザーから「ACE TONE TOP-1」と広島からHAMMOND X-3が宅配便で送られてきました。
 昨日は大阪の大手楽器店から持ち込まれていた「wurlizer piano」2台と「ACE TONE TOP-5]」の修理品が出来上がり届けました。

 デジタル楽器全盛の今アナログ楽器が見直されているのかも知れません。アナログ楽器の強みはそれぞれ個性があること、そして何十年経っても修理が可能だということです。預かったこれらの楽器も今日修理が完了しました。若いプレイヤーがこれらのアナログ楽器を使って自己主張しているのが面白い傾向です。

 しかしなんと言っても元祖アナログ楽器はハモンド「B-3」です。今年も若い音大生がジャズオルガン科に入会し「B-3」の存在感ある音に感激しておりました。
 
 今年も一人でも多くの方に「B-3」の素晴らしさを知ってもらいジャズオルガンの面白さを広めたいと思っています。オルガンライブも沢山開催しているので是非ご来場下さい、
 そして興味のある方はレッスンに来て下さい。
 3/12、3/18、3/26の各日曜日にジャズオルガン科の説明会とミニライブをしているので冷やかしでもいいのでご参加下さい。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね、いいですね! (Takeshi)
2006-01-17 00:28:30
ウーリッツァにX-5に、な、なんと! X-3ですか!いやぁ~、私の時代の楽器だ!私はこの両X-機種の前身のGT-2とGT-5(の、そのまたスピネットタイプの今となってはレア機種、XA-333)を所有しておりました。上下2分割にぶった切ったXAはバンド時代に国内あっちこっちツアー等同行し、20年程苦楽をともにしましたが、ある不幸な事態によりこの旧友は今はこの世に存在しません。他の所でXA-333を見たことがないのですが、やはり台数はそんなに出なかったんでしょうね。昭和54年に東京の日本青年館で行われたある企画物のコンサート(TBSがらみだったような記憶が・・)で一緒になった、当時ムーンダンサーの厚見麗氏が、自分は遥かに立派なC-3を持ち込んでいるのに、そのXA-333を見て「珍しいの持ってますねえ、この機種初めてみますよ。」と言っていたのを思い出しますが・・・もうかれこれ四半世紀以上・・時のかなたですな・・・。 でも、山本さんがおっしゃるようにこの時代の楽器の個性と存在感のことを思えば、今の高性能シンセ(・・か何かすでにもう判らんような物もありますね)など、ファミコンのお化けですわ。大体私はヤマハのDX-7あたりから気にいりません。あのツマミも何も殆ど無いようなデザインはあそこらへんから始まってますね。「1機能1ボタン、もしくは1つまみ!」これが王道。今の携帯みたいに各ボタンの押し方の組み合わせで機能を割り振るやり方なんか大嫌いです。でも息子たちはもうこういうノリの人種なんですねェ~、これが・・。

長々とスミマセンでした!!
返信する
XA-333 (organ_freak)
2006-01-17 10:43:55
Takeshiさんおはようございます。XA-333ですか!懐かしいですね、エーストーンが日本ハモンドになる時に造られたオルガンです。当時LSIオルガンに移行しつつあったアメリカのハモンド社がハモンドブランドで出す事を許可しなかったオルガンです。多列接点のいいオルガンでしたが限定50台しか製造しませんでした。その上のモデルXA-433というのも試作で造っていたのですが、こちらは世に出る事はなかったです。去年大阪の片田舎の教会でXA-333が現役で使われているのをみましたヨ!

それとリー.マイケルズの件ですが友達の写真家に2回メールを出したのですが返事がきません。内容を変えて又メールを出してみます。
返信する
xa333 (mayle)
2009-09-21 13:42:09
自分が持っているオルガンがどういうものなのか長年ネットで検索していましたが…やっとここにたどり着きました。これです。XA333。50台しかないんですか? 残念ながら現在接触不良なのか上段ドローバーや他のエフェクトが効かず、なんとか自力ででも修理をと思いながら何年もたってしまいました。
15年くらいまえに楽器屋さんの前にあったのを「捨てるんだけど自分で持って帰るならあげる」といわれてホイホイもらったものです。
レスリーのロゴが入ったスピーカが中で回ります。ちゃんとまた音を出してやりたいな。
返信する

コメントを投稿