関西総本部の囲碁用品販売コーナーに新商品が入荷しました。
くもん スタディ囲碁(日本棋院監修)価格3,675円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/5f370ae92300f9724f2a26ef73a119f5.jpg)
裏面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/17/7a61d8181a335aa908af9116c6b5f03e.jpg)
説明書きにもあるように、石をとった所にピンを立てていく仕組み。
碁盤は7路・9路 両面使います。
表面は7路盤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3f/83ea8f7b17c07d653227daa72646a85d.jpg)
7路盤は交点に穴が空いていて、石をとった時はここにピンを立てる。
ピンを立てることで石が打てる所、打てない所、また地との境界線などがハッキリわかって
理解が深まりやすくて良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/75f51fbe2bbb491e52d3f3621ee2cefd.jpg)
碁石は黒白でなく緑と黄色でカラフル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/ed9df477abef9575dde86a2167092cc7.jpg)
碁笥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/a10a75faca0dbcfc51b3b8105aad551b.jpg)
裏面は9路盤。こちらは普通の碁盤と同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/9fb93f9631af04884a5f3a7a79bf7b3c.jpg)
7路盤を卒業した方は9路盤へステップアップ。
説明書も漫画で解説。陣取り合戦・石取り合戦に見立てた漫画形式で楽しく解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/4840952ed0f14db39e73123cfdd92e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/43fe4447afb5927a4ad4be9237c1fece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/1a5545d3478d459700d5a99b48d351fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/1a5545d3478d459700d5a99b48d351fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/6cdf0b709cbb941f022a4efd267cc5bd.jpg)
囲碁用語もバッチリ解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/3ec2e45a703e3a5d143c21835b2eff78.jpg)
あそべるめやす。6歳~となっていますが、もっと小さなお子さんでも遊べそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/83ddbbbeb96cde4ff91bc898a01b4627.jpg)
動画での紹介もありました。
スタディ囲碁 / くもんの知育玩具
日本棋院関西総本部の販売コーナーにて販売しております。
また通信販売も受け付けております。
公益財団法人 日本棋院 関西総本部
〒530-0017
大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックスビル6F
TEL06-6364-5841 FAX06-6364-5844
e-mail : osakaigo@abeam.ocn.ne.jp
くもん スタディ囲碁(日本棋院監修)価格3,675円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/5f370ae92300f9724f2a26ef73a119f5.jpg)
裏面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/17/7a61d8181a335aa908af9116c6b5f03e.jpg)
説明書きにもあるように、石をとった所にピンを立てていく仕組み。
碁盤は7路・9路 両面使います。
表面は7路盤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3f/83ea8f7b17c07d653227daa72646a85d.jpg)
7路盤は交点に穴が空いていて、石をとった時はここにピンを立てる。
ピンを立てることで石が打てる所、打てない所、また地との境界線などがハッキリわかって
理解が深まりやすくて良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/75f51fbe2bbb491e52d3f3621ee2cefd.jpg)
碁石は黒白でなく緑と黄色でカラフル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/ed9df477abef9575dde86a2167092cc7.jpg)
碁笥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/a10a75faca0dbcfc51b3b8105aad551b.jpg)
裏面は9路盤。こちらは普通の碁盤と同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/9fb93f9631af04884a5f3a7a79bf7b3c.jpg)
7路盤を卒業した方は9路盤へステップアップ。
説明書も漫画で解説。陣取り合戦・石取り合戦に見立てた漫画形式で楽しく解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/4840952ed0f14db39e73123cfdd92e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/43fe4447afb5927a4ad4be9237c1fece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/1a5545d3478d459700d5a99b48d351fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/1a5545d3478d459700d5a99b48d351fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/6cdf0b709cbb941f022a4efd267cc5bd.jpg)
囲碁用語もバッチリ解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/3ec2e45a703e3a5d143c21835b2eff78.jpg)
あそべるめやす。6歳~となっていますが、もっと小さなお子さんでも遊べそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/83ddbbbeb96cde4ff91bc898a01b4627.jpg)
動画での紹介もありました。
スタディ囲碁 / くもんの知育玩具
日本棋院関西総本部の販売コーナーにて販売しております。
また通信販売も受け付けております。
公益財団法人 日本棋院 関西総本部
〒530-0017
大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックスビル6F
TEL06-6364-5841 FAX06-6364-5844
e-mail : osakaigo@abeam.ocn.ne.jp