2月20日に発売となった「ななろのご」価格2,100円(税込)(幻冬舎エデュケーション)が
関西総本部にも入荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/4105d88265413ec8642b9a705000b51c.jpg)
こちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/f196902c39f40a7e2b56b6e9929937e9.jpg)
裏面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/399b465592e995f8b06729f2d228adc2.jpg)
中身は、解説書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/005d8a31d428bbe38ecf7948c91301c9.jpg)
折りたたみ式の碁盤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/ff8e9908c03b834598fa021e175d3c78.jpg)
碁石
「よんろのご」の時は、赤・青のリンゴでしたが、今度は赤・黄色の馬のイラスト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/1ad2ff42b0a243b9e9dbac5a125b02e3.jpg)
碁石を赤と黄色の馬に、碁盤をニンジンの広場に設定し、相手より多くのニンジンを囲むという
親しみやすいストーリー。
碁盤の交点には、ニンジンの目印がついていて、馬のおく場所と得点が一目でわかります。
線が太いので、タテとヨコのつながりが認識しやすく出来ています。
ニンジン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/d3ac2f4275c5ab49f7cc69d58766d8ce.jpg)
日本棋院監修の解説書も、とてもわかりやすく作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/419832c127884ac68d1d896a342e01a1.jpg)
ステップを踏みながら、先へ進んでいく形式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/1bc752d05380382af5f838d649a44aea.jpg)
関西総本部 囲碁用品販売コーナーにて発売中です。宅配便等でのご注文も受付可能と
なっております。お気軽にお問い合わせ下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
過去記事
「よんろのご」
「よんろのごの本」
関西総本部にも入荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/4105d88265413ec8642b9a705000b51c.jpg)
こちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/f196902c39f40a7e2b56b6e9929937e9.jpg)
裏面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/399b465592e995f8b06729f2d228adc2.jpg)
中身は、解説書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/005d8a31d428bbe38ecf7948c91301c9.jpg)
折りたたみ式の碁盤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/ff8e9908c03b834598fa021e175d3c78.jpg)
碁石
「よんろのご」の時は、赤・青のリンゴでしたが、今度は赤・黄色の馬のイラスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/1ad2ff42b0a243b9e9dbac5a125b02e3.jpg)
碁石を赤と黄色の馬に、碁盤をニンジンの広場に設定し、相手より多くのニンジンを囲むという
親しみやすいストーリー。
碁盤の交点には、ニンジンの目印がついていて、馬のおく場所と得点が一目でわかります。
線が太いので、タテとヨコのつながりが認識しやすく出来ています。
ニンジン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/d3ac2f4275c5ab49f7cc69d58766d8ce.jpg)
日本棋院監修の解説書も、とてもわかりやすく作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/419832c127884ac68d1d896a342e01a1.jpg)
ステップを踏みながら、先へ進んでいく形式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/1bc752d05380382af5f838d649a44aea.jpg)
関西総本部 囲碁用品販売コーナーにて発売中です。宅配便等でのご注文も受付可能と
なっております。お気軽にお問い合わせ下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
過去記事
「よんろのご」
「よんろのごの本」