昨日は夫と買い物に行っただけで、な~んもせず、ぐだぐだ
夫は6時から10時ごろまで打ちっぱなしに行ったり、朝昼晩食事の支度したり
昼間っからチューハイ飲んだり、昼寝したり
、充実した一日を送ってた
私はパソコンで週末どこに行こうかな~何しようかな~と宿探し
昨日は遼クンが2年ぶりに優勝、三千万賞金
良かった良かった、思わずおばちゃんはもらい泣き
あちこちの学園祭ではミスターイケメン選びもあったりして、
ミスター青学は法学部の、〇〇亮哉クンだと・・・
我が家のRYOクンはどうしてるんだろうね~音沙汰ないけど
それにしても、最近はミスコンではなく、ミスターコンテストが流行りなんだね~
でも、なんだかな~
男子がカッコつけて、髪型気にしたり、ぶりっこするのはどうかな~って、おばちゃんは思うのでありんす
ま、我が息子がイケメンでなく、オシャレには全く無関心ってのもあるんだけどね~
でも、男子が鏡やウインドウの前で髪の毛いじってるのを見ると、「あほちゃうん、そんなことしても大して変わらへんで~」とか思ってしまう
とか言いながら、私は正統派男前が好き
たとえば、竹之内豊、反町隆史、モックン、岡田准一、鶴田浩二・・ん?古いか
そういや~石川遼くんって、吉岡秀隆くんに似てないか?
ま、どうでもええけど、賞金三千万円親孝行やな~
TVでは フィギュアスケートやら ゴルフやらが流れ
それを 主人が 読書しながら ちら見し
私は ちょろちょろと 片付けをして・・・
そんな 時間って なんだか 幸せだなぁ・・なんて
つい 思ってしまいます
ところで イケメンさんの話を読んでて
高校時代 息子が 髪が決まらずに鏡の前で あれこれやってた時
(外に出たら吹雪で一発で終わりなのになぁ・・)とつぶやいて
蹴っ飛ばされそうに なったこと 思い出しました(笑)
遅刻しても髪型は決める・・・そんな奴でしたからねー
今は髪も黒くして スーツ着て普通の兄ちゃんです。
ストレートアイロン、三人共に持ってます[E:coldsweats02]
最近の男の子は中学生でも美容院に行って髪型もハイカラですよ[E:sign03]
息子達が通う高校は厳しかったので、染めたりはしていませんが、それでもソンな中でも髪は決めてますね[E:happy01]
制服だし、髪型だけでしかオシャレが出来ないってのもあって、大学生になった長男は服装でも楽しめるので今は髪は命ではなくなったみたいですよ[E:eye]
ZIPで私も観ました[E:lovely]
石川遼君も、体を壊さない様に頑張って欲しいですよね。奥さんも居るんだし、頑張らないと[E:punch]
我が家の男は髪型も服装もどうでもいい派です~
すべて私の言うとおり~[E:smile]
息子もまだ若いのに、な~んもかまわず・・・夫似か[E:despair]
髪だって、ドライヤーとかヘアブラシ、使ったことないかも
あら~オシャレですね~[E:shine]
我が息子は髪型気にしたことないです~
高校生の頃、私が息子に「髪染めたら?」って言ったら「意味わからん」って[E:smile]
洋服も今だに自分で買ってないようですよ~
お隣さんのおくさん、ご主人が倒れて介護の日々。
ご主人は口やかましい人なので、毎日大変みたい。奥さんも負けていないけどね。
デイサービスの日に、卓球に行ってストレス解消らしいけど、無理してるような気がして、なーんもしなくて良かった日がどんなに懐かしいだろうかと、くみ子さんの日記読んで、ふっと思ったの。
私自身も、今はまだまだ幸せだわ。
次はスピードラーニングじゃなくて、プロアクティブからお誘いがかかるんじゃないかしら?
なんて思ってしまいました・・・
余計な御世話ですけどね・・・
もう少しかまったらって、言いたくなるほど。
優勝するとしないとでは、大変な違いですね~
2番ではダメですか?と言った政治家がいましたが、やっぱりダメですね!!
最近は、男の子がおしゃれですね、シャンプーに化粧品、結構気を使っているみたいです。
整形する男子もいるとか!!
僕は福山雅治がライバルですから・・・ww
ゴルフレッスンに通い初めて・・・[E:golf]
将来はプロゴルファーか[E:sign02]と一応親バカ期待してみましたが
でもやっぱり才能と向上心が違うんでしょうねぇ[E:coldsweats01]
そんな次男ももう小5。
最初に買ったジュニア用クラブも小さくなって
中古のレディスモデルに買い換えるとか・・・
とりあえずレッスンに通い続けている姿勢だけは
エライなって誉めてあげたいです[E:happy01]
私も練習ガンバろっと[E:shine]