毎年恒例の節分巻きずし
今年は数を減らし、3本だけ
マグロ、ハマチ、卵焼き、高野豆腐、カニカマ、キュウリ、グリーンレタス
そして、鰯の丸干しと、茶わん蒸し、
紫芋のチップスも作ったけど、揚げたてを夫婦でつまんでたら美味しくて、ほとんどなくなった
早く、あちこちの鬼が退散しますように
家族(夫&私&息子)が平穏に過ごせますように
思いっきりベランダに豆投げつけた
自律神経が乱れてるのか、やたら腹が立つ
被害者は夫、ごめんね
お詫びのしるしに、缶酎ハイ、もう一個プリーズ
今年は数を減らし、3本だけ
マグロ、ハマチ、卵焼き、高野豆腐、カニカマ、キュウリ、グリーンレタス
そして、鰯の丸干しと、茶わん蒸し、
紫芋のチップスも作ったけど、揚げたてを夫婦でつまんでたら美味しくて、ほとんどなくなった
早く、あちこちの鬼が退散しますように
家族(夫&私&息子)が平穏に過ごせますように
思いっきりベランダに豆投げつけた
自律神経が乱れてるのか、やたら腹が立つ
被害者は夫、ごめんね
お詫びのしるしに、缶酎ハイ、もう一個プリーズ
茶碗蒸しも・・・そう言えばもう何年も
茶碗蒸し 作ってませんヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
お母様大変だねぇ~~。ヘルパーさん
来てもらってるんだ~。
ウチは階段はダメだけど伝い歩き出来るので
頭もしっかりしてるからか要支援2なの。
だからヘルパーさんは来てもらってないの。
ウチも頼れるのは旦那だけ!お互い頑張ろうね!
レンジの自動調理で(笑)
母は杖やカート?押して歩けるし、階段も大丈夫なんで、支援1です
一人暮らしなので、週一45分間、掃除しがてら様子見るくださるって感じかな~
でも、精神的に浮き沈みが激しいから、こっちも疲れますわ
くみさん毎年ちゃんと作ってるね~
私もだけど。。。
恵方巻って関西の行事だったらしくて
大人になってから知りました
イベント大好きな私には持って来いの行事です
豆まきは犬が拾うので蒔けませんがね
お母さん大変やね
遠くで見守るのはもっと大変です
身体大事にしてね
お母さん
出来るだけ続けようかと
ヒマだし~
ボケ防止になるしね
今度は、バレンタインデーか
あんまり力入らんけど
母のご機嫌取りながら、出来るだけ穏やかな心保ちたいですわ