![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/06/5332ef09b09be29216e7640397f795ba.jpg)
世にも不思議な駅の物語
入場券を発売しないし、また受け取りもしない駅がある。全国を隈無く調べたワケじゃないから断言はしかねるが、極々珍しい例だろう。
土地(ところ)の人々にとっては、別に面白くも可笑しくもないことだろう。ズーッと以前から、ソウだったのだから・・。
東武の西新井駅から大師様まで、盲腸線が出ている。西新井駅ー大師駅の間には、駅が一つも無い。だから大師駅では、前述の珍現象が起きるのだ。
●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●●○●
昨日は夕方からの宴会に備えて、御大師様界隈を彷徨い歩いた。大師様も嘸やさぞさぞ、ご迷惑だったろう。
ルートは、三田ー押上ー西新井ー大師・・徒歩・・(※へ続く)
写真は、環七の「舎人ライナー・西新井大師西駅」への舗道上の案内板
(※)
・・舎人ライナー・西新井大師西駅ー舎人公園ー日暮里/京成・日暮里ー京成八幡 → 宴会後、田町へ帰宅
以上、徘徊老人の「徘徊日記」でした ♫~ ♪~