![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/7573664dfcc220f267c4b3b7e2675568.jpg)
文筆家の杉浦日向子さん死去 江戸風俗研究・漫画で活躍 (朝日新聞) - goo ニュース
★心からお悔やみ申し上げます。安らかに永遠の眠りにおつきください。
★心からお悔やみ申し上げます。安らかに永遠の眠りにおつきください。
文筆家の杉浦日向子さん死去 江戸風俗研究・漫画で活躍![]() 江戸時代を情緒豊かに描いた漫画やエッセー、江戸風俗の研究などで知られた文筆家の杉浦日向子さん(すぎうら・ひなこ、本名鈴木順子=すずき・じゅんこ)が22日、下咽頭がんで死去した。46歳だった。葬儀は親族のみですませた。 東京・京橋の呉服屋に生まれ、江戸文化に傾倒。時代考証を学ぶかたわら、80年に初めて描いた漫画「通言室乃梅」が「ガロ」誌に載る。彰義隊の悲劇を題材にした「合葬」で84年に日本漫画家協会賞優秀賞、「風流江戸雀」で88年に文芸春秋漫画賞。端正な筆致で、庶民の粋な風俗や生活感あふれる日常描写を得意とした。ほかに北斎父娘を描いた「百日紅」、怪談集「百物語」など。 93年に「隠居宣言」をして漫画から引退。小説に「ごくらくちんみ」、エッセーに「江戸へようこそ」「呑々草子」などがある。95年から9年あまり、NHK「コメディーお江戸でござる」のレギュラーも務め、江戸文化の名案内役としてお茶の間で人気を集めた。 1年8カ月前から闘病生活を続けていた。 |