手作り(希望)な毎日  移住しました!

なんと一年前に、南信に移住してしまいました。
わたし的理想の生活を皆さんとシェアしたくて、ブログを再開しました。

ニンジンと大根の葉っぱ染め(*´ω`*)

2016-11-14 20:29:10 | 手作り 工芸
今日


なんだか身体があちこちイタイ…



首も肩も背中も腰も



ガチガチやん!




と思っていたら



これって




土曜日の庭木剪定の疲れがイマゴロ……
(*_*) ガーン!



ってことみたいです。
f(^_^; ヨルトシナミ




でもまあ




昨日は元気だったらしく




畑の後でもお昼寝なしで夜に突入!





その上寝る間際の10時過ぎに、突如、今日採ってきたニンジンの葉っぱが気になりました。




あんなにりっぱな葉っぱなのに、りっぱすぎて固くてもう食べられない…




捨てるしかないのか?



エコなファーマーを目指すのではなかったのか?自分!



と、きりきりと考えた結果




ひらめきました!
(○_○)!! ビコン!




そうだ





染めよう。







染色




好きじゃん♪





ニンジンの葉っぱの染色なんてあまり聞かない。




良い匂いもするし。




やりましょか〜





ってな訳で

ニンジ二本分の葉っぱをザクザク切って

2lの水で20分ほど煮て色を出します。


葉っぱを取り除き



ミョウバンを適宜振り入れて。



サラサラサラ…くらい。

なんか適当です。
f(^^;









40cmくらいにカットしたガーゼ布を投入。さらに20分煮出します。


煮出していると、なんかとても良い匂い。


ニンジンの匂いをもうちょっとスパイシーにしたような…


私は好きだな〜
この匂い♪
(///ω///)♪ アロマデリラックス



葉っぱだから緑色になるかと思ったら




あらら?
なんだか黄色!?







ニンジンの実が赤いから?
だから??



ミントのときはちゃんとグリーンだったのに?



なんかふっしぎ〜!!
(*≧∀≦*) タノシー!



夜中の11時だけどね。
(^o^ゞ テレテレ









実は




もう一つの気になる葉っぱがありまして。




それは




大根!





掘ってきた大根もめっちゃりっぱな葉っぱ。




これもやってみましょう♪




てなわけで


ん〜でも…




ニンジンほど色が出ない…
(-_-;) アレレ?




あれかい?大根は白いから?



持ってる色素が薄い、てきな??




それで煮出している間は、大根の実を茹でているのと同じような、ほんわかした匂いが…
(//∇//) オイシソー





これはこれで♪











同じように20分煮出して。




両方ともそのまま液に浸して




次の朝




軽く絞って石鹸で手洗い。




その後よく洗い流して。





乾いたのがこれ

右がニンジン、左が大根。





ニンジンはくっきり黄色。


大根も割りと色がついてました。



こちらも薄い黄色。




なんて優しい色なんだろう……




このガーゼで何つくろうかな〜?
(///ω///) タノシミ♪





今日は、キウイの葉っぱもらってきたのでそれでも染めをやってみますね〜♪



ではでは




お仕事で疲れておりますが、またね〜(*^^*)










読んでいただき、ありがとうございました(^^)はげみになります♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村