いつものお散歩コース、仙元山で、犬にかまれました。
ふうたんがかまれたのです。
ふうたんは、よその犬に興味がなかったのですが、半年くらい前に、
光一君という14歳のミニチュアダックスの先輩ワンちゃんと仲良くなってから、
他のワンチャンに興味を示すようになってきました。
今回も、知らない犬に近寄って行ったのです。
飼い主さんに「大丈夫ですか?」と聞くと、「大丈夫」との返事。
で、さらに近寄って、向こうのワンちゃんも近寄ってきて、
・・・そして、首をがぶっとかまれました。
「わー」と私は叫んで、・・・
思い出すのも恐ろしい一瞬でした。
すぐに、動物病院に連れて行き、先生が、
「不幸中の幸いでしたね。肉をとられなくて良かった。」と、抗生物質を出してくれました。
内出血で済みました。元気もあります。ただ、かまれたあたりは、1週間過ぎた今も、当然まだ痛がります。
私の不注意で、本当にかわいそうなことをしてしまいました。
うちのノンも芝犬なので気が強く大き犬にも向かいます。
人間の子供などが手を出したりするとしんぱいです。
かみつかなければと・・・・ひゃひゃです
ふーたんお大事に早く良くなるといいですね。
うちも、人間の小さい子供をかまないようにと、
気をつけていましたが、
まさか、かまれるとは思っていなかったです。
ノンちゃんは気が強いのですか?
会ってみたいです。
反映されなかったようです。^^;
飼い犬と言っても野生の本能が残っていますから
噛み付いてきたんでしょうね。
大けがでなくてよかったですね。
最近、またPCの調子が悪く、「日付と時刻」が狂ってしまう事があります。
そのせいでしょうか・・・
先生が、
「首は筋肉があるので、良かった。顔だったら、傷が残ったりしたかもしれない」
と言ってました。
今は、赤黒いかさぶた状態です。
ホントに、大けがでなくて、良かったです。
>飼い犬と言っても野生の本能が残って
そうですね。それを忘れてはいけませんね。