市民ランナーのあこがれが「ホノルルマラソン」であることはまず間違いところですが、
現地に行かない(or 行けない)人向けにバーチャルなレースが行われています。
仕組みは(1)事前登録、(2)Nike+iPodで走ってからデータを送信 と簡単です。
ワタシは10km走って先ほど送信したところです。
今日は昨夜の忘年会のたたりがあり、足がこわばったまま何とか完走できた、
というところでした。時間は53分ちょうど。
期間中であれば何度も送ってOKらしいので、明日もやってみようっと!
<本当のホノルルマラソン>
<Nikeのホノルる2008>
2008-12-20

追伸
本当は「いつかはホノルルマラソンに参加したい」と思っています。
カミさんは「ワタシは付いていって、ウォーキングに参加する」とのたもうております。
まあ元気で参加できればそれでいいんです。
現地に行かない(or 行けない)人向けにバーチャルなレースが行われています。
仕組みは(1)事前登録、(2)Nike+iPodで走ってからデータを送信 と簡単です。
ワタシは10km走って先ほど送信したところです。
今日は昨夜の忘年会のたたりがあり、足がこわばったまま何とか完走できた、
というところでした。時間は53分ちょうど。
期間中であれば何度も送ってOKらしいので、明日もやってみようっと!
<本当のホノルルマラソン>
<Nikeのホノルる2008>
2008-12-20

追伸
本当は「いつかはホノルルマラソンに参加したい」と思っています。
カミさんは「ワタシは付いていって、ウォーキングに参加する」とのたもうております。
まあ元気で参加できればそれでいいんです。