先日の新年フェスティバルで柊平が200m背泳ぎで日本選手権の標準記録を突破しました。ベストを3秒ほど更新して1分56秒87と大爆発。
突破するときはこんな勢いが必要ですね。
柊平は幼稚園?1年生?ぐらい枚方に来てそれからずっと通ってくれています。
小学生の頃はセンスがいいのはみんなに認められていましたが、線が細く(今もですが)そんなに飛び抜けた存在ではなく、2、3番手、4番手?(笑)だったように思います。
その柊平が小6ぐらいから少しずつ結果を残すようになり、リレーでメダルを穫ったり、決勝に残りだしました。
その柊平も中3で一番上のクラスに上がり、そして昨年念願の全国個人初メダルを獲得!
国体でも800継の引き継ぎで1'51"1と好記録を出して俄然注目されるようになりました。
彼にはずーっと、早くジャパン切れ!もう力はあるから。って話をしていました。
100の方が先かな~?って思っていましたが、200での突破。
彼の涙はよく見ますが(笑)、感動の涙は初めて。
みんな、もらい泣きでした。
柊平にはまだまだ記録を伸ばしてもらって、違う世界を見てほしい。
水泳のセンスは努力がなければ成り立たない特殊なものです。
彼と一緒に練習できるのもあと1年と少し。
大学での飛躍を願ってやみません。
100バック、200フリー、400フリー、400コンメぐらいはジャパンを切る事が出来るはず。
切るだけでは面白くない、そんな成長を期待しています。
とにかく、
まずは、おめでとう!!
今週末はきららでオリンピックメダリストの横で泳がせてもらいます。
名前を覚えてもらえるぐらい、頑張れよ!!


突破するときはこんな勢いが必要ですね。
柊平は幼稚園?1年生?ぐらい枚方に来てそれからずっと通ってくれています。
小学生の頃はセンスがいいのはみんなに認められていましたが、線が細く(今もですが)そんなに飛び抜けた存在ではなく、2、3番手、4番手?(笑)だったように思います。
その柊平が小6ぐらいから少しずつ結果を残すようになり、リレーでメダルを穫ったり、決勝に残りだしました。
その柊平も中3で一番上のクラスに上がり、そして昨年念願の全国個人初メダルを獲得!
国体でも800継の引き継ぎで1'51"1と好記録を出して俄然注目されるようになりました。
彼にはずーっと、早くジャパン切れ!もう力はあるから。って話をしていました。
100の方が先かな~?って思っていましたが、200での突破。
彼の涙はよく見ますが(笑)、感動の涙は初めて。
みんな、もらい泣きでした。
柊平にはまだまだ記録を伸ばしてもらって、違う世界を見てほしい。
水泳のセンスは努力がなければ成り立たない特殊なものです。
彼と一緒に練習できるのもあと1年と少し。
大学での飛躍を願ってやみません。
100バック、200フリー、400フリー、400コンメぐらいはジャパンを切る事が出来るはず。
切るだけでは面白くない、そんな成長を期待しています。
とにかく、
まずは、おめでとう!!
今週末はきららでオリンピックメダリストの横で泳がせてもらいます。
名前を覚えてもらえるぐらい、頑張れよ!!

