太田魂

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (細井@SwimmingSearch)
2010-05-27 19:59:35
枝分かれの芽が「わき芽」です。
葉のつけ根から、新しい枝になる部分です。

以下 トマトの育て方のサイトより引用
http://homepage2.nifty.com/healing_space/tomato.html

主枝と葉の間から出てきたわき芽は摘み取ります。
トマトは成長すると、主枝と葉の間からわき芽が出てきて、どんどん伸びていきます。
これを放っておくと、わき芽にも花がついてたくさん収穫できるような錯覚を起こしますが、実際は栄養分が十分に行き渡らなくなって実がつきにくくなります。
ですからわき芽は常に摘み取ります。
一番先端についたわき芽は残しておきます。主枝の先端が折れたりしてしまった場合に、一番上のわき芽を主枝にする為です。
返信する

コメントを投稿