
トリプル腰痛に、大病院のDr.から、
「普通の生活をしても良いですよ」お墨付き頂いて1カ月。
ムズムズしている私にM子ちゃんからのLINE、
「八ヶ岳に行こう!」
尻尾を振って行ってきました、先週土曜夜から。
雨の中、夜の高速道路を頑張って走り、
麦草峠を走り、
目的の登山道の入口駐車場で、
仮眠を始めたのは午前3時。
6時40分には朝食を済ませ出発!
目指すのは標高2,646mの天狗岳。
ルートはみどり池~本沢温泉~夏沢峠~天狗岳。

ファンタジー映画のような景色。
妖精が出てきそうです。

みどり池に映る逆さ天狗。

コイワカガミ。

春の花があちこちに・・。

ワンワン、ワンワン!
わんこの声がすると思ったら、
お姉ちゃんとキャンプしていた、コーギーのヤマト君2歳。
華も一緒なら楽しさ倍増だったかも♪

この透明度の高さ!綺麗な沢を渡ります。

現われました、日本最高所の露天風呂を持つ
初体験の山小屋泊は「本沢温泉」

鉄泉の内風呂は疲労回復に効いた~

6/4は八ヶ岳の開山日でした。

夏沢峠を目指し、
ハァハァ登って行くと見えてくる「硫黄岳」
硫黄の流れた跡の両脇には残雪!
木に隠れて見えませんが、、
この下の河原にあるのが本沢温泉の露天風呂。
もちろん、混浴です


近くに見えてきた、天狗岳
なだらか~に見えます

初級者向けと言うことで、
本格的登山が初の、私のためにM子ちゃんが選んでくれた今回の目的地。
がーーーーーーーーーっ!
この一年間、腰痛に苦しみ悩み、引きこもり、、
一時はボルトを入れましょうと言われた私。
運動らしい運動は何もしていない。。。
悲しいですが、残念ですが、、
途中で力尽きました。
この後の、張りついて登って下りる岩場を目の前にして、
あきらめることにしました


ちょうど、2,500m

自分を褒めてやりたい



山で無理は禁物です。また、来ればいいさー

自分に言い聞かせました。
予定より遅く帰宅した私に、飛びついて大喜びの華

下界は暑いから、また川に行こうね。
留守番、ありがとう

