goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

気合だ!!!

2013-11-13 19:19:14 | インポート
霜月も中盤となりそな、今日この頃。
朝の散歩は辛いわ~は、私だけで華は平気な顔をしています。

冬の渡り鳥を追いかけようとしたり朝から元気いっぱい!
私は・・秋バテでもなく、少々疲れ気味、、、

気分転換とでも言いましょうか
先日、中仙道のお店で大好物の御蕎麦をいただきました



中仙道~信州は、ザルを注文すると
肉じゃがやらオマケが標準装備のところがあります。
雪が降ってもザル!の私は、
ザルだけでは食べ足りないときが時々あるので
これはとても嬉しいです

お腹の次は・・
日本百名山を眺めながら浸かる、町営露天風呂
やっぱり温泉はあったまるわ~とあがると
癒しどころに、こんなポスター



単車乗りの私はチョット嬉しい
でも、ここに何故

この日、期待した紅葉には少し早かったので、
道の駅でプチ盆栽を購入。
やっと、ここ数日の冷え込みで紅葉し始めました。



隣に置いた苔玉には珍客も・・



ここでは冬眠できへんよ~

温泉で充電したバッテリーが乏しくなった本日、
当市保健所が主催する「愛犬のしつけ教室」が
午後、開催される予定でしたのでエンジンに添加剤!
で、なく第一好物の鰻丼で急速パワー充電。



勿論、完食です

さて、肝心のしつけ教室ですが華は留守番です。
小型犬がほとんどと思われたので、華にむかって
キャンキャン騒がれても困ります。。。

定員40人に満たない参加人数+でしたが、
黒ラブ一頭の他は小型犬が約15わんこ。

座学は犬との付き合い方など、普通の講義でした。

実技は待て、付けなど、、
こちらも普通に御褒美方式でのしつけ方。

参加した皆さんと愛犬を見ていると、
中には、我が両親と同じ、、
愛犬でなく飼い主のしつけが先と思われるペアも。。

我が両親は年令と共に犬に甘くなり、
犬も承知しており、両親のいうこと聴かず
私に従います。。。

犬が家族同然となった昨今、お付き合いの仕方は
孫でなく、
ペットはペットであることを自覚すべきは飼い主でしょう。

さて、ダッシュで自宅に戻りましたが
今日はドッグランに行ける時間はなくなり、ご近所散歩のみ。

鰻丼でエネルギー補給し気合を入れなくても、
ドッグランでボールを追いかければ
気合だ!
耳が立つ華です















伝統の技

2013-11-09 20:13:48 | インポート
通産大臣認定、伝統工芸士から教わる「提灯つくり」
という講座に行ってきました。

木版画を彫り原画の輪郭を墨で摺り、
顔料を合わせ色を一色ずつ摺り込む。

張型を準備したら、ヒゴを巻きます。



ヒゴに糊を付け、絵紙を一枚ずつ張ります。



八枚を張り、たたみクセを付け、
飾りを付けたら完成



と、書くと簡単そうなのですが
どの工程も難易度高く、
時間内におさめるのも厳しくて
さすが伝統工芸士の技は凄い!
と、受講生全員が感動しました。

でも、仕上がった提灯を眺め・・
絵柄の摺りが枠からズレていても、
紙の合わせが多すぎても
My 提灯作りは楽しかった!
来年も参加しよっ

Uターンで生まれ故郷に戻ってみたら、
子供の頃の当たり前が、
妙に懐かしく、新鮮でもあります。

そんな三日間を過ごしました。
が、夕方はいつものようにドッグラン。
細かい作業に疲れた身体に鞭打って行く私ですが、
楽しそうな華を見ると、
やっぱりドッグラン行ってやらなきゃねって思います。










いろいろ~♪

2013-11-09 19:32:20 | インポート
歌手の島倉千代子さんが亡くなられましたね。
高額の借金の返済、病魔との戦い、、
細く優しい歌声さえ悲しく聞こえます。
せめて、星になってからの人生は幸せになってください

今朝はちょっと遅め、六時半からの朝の散歩でした
いつものコースに出て、
途中、華がウンチングスタイルになったとき、
南からシニア男性が・・北からシニア女性が・・

通い馴れたドッグランでさえ、
知らない人やワンコがいると排泄できない華。
今朝も、ここぞというとき現れたウォーキングの方達。
ウンチは止まってしまいました。

人とすれ違うときは必ず「待て!」をして、
私の両脚に華を挟み固定します。
いつものように大人しく挟まれ、人が行くのを待つ華

私は「おはようございます」とシニア男性にご挨拶しました。
・・男性は無視!
あらっ、このヒト、二回目だわ。。
そのとき気がつきました、前にも無視されたことがある

と・・振り向きながら男性、
「ドーベルマンはだな、人をかみ殺したことがある犬なんだ。
そんな犬を人が歩く時間に連れて歩くのはイカン!」

「・・」

「うちのカワイイ華ちゃんは、決してそんなこと致しませんっ」

なぁんて、アホなことは言いません。
だって、、
もし、私が悪い族に襲われたら、きっと華は命がけで
私を守ろうとします。自分が傷つけられても。。

元は野生動物なのですから、何が起こるか想定外は否定できない。
可愛い小さい柴犬だって、実はとても気性が荒い。

世の中に100%は数学だけ、、が持論です。

シニア男性が行き過ぎたとき、
反対からきてすれ違ったシニア女性は
こちらを見て、
「ウフフフフフっ」感じ良い笑顔をくださいました。

あ~もしかして、あのシニア男性、
このあたりのクレーマージジィで有名なのかも!

オバサマ、素敵な笑顔をありがとう
救われました!

犬もいろいろ~人もいろいろ~♪

そんな朝でした。



私の顔って恐い


コメントへのコメント

2013-11-01 20:35:49 | インポート
猛暑の頃に当ブログを始めましたが
朝の散歩が、
私にはツライ寒さになった今日この頃。

不真面目更新でも読んでくださる方、
ありがとうございます。
Facebookから、いいねをくださる方、
ありがとうございます。
FB未登録のため、どなたかもわからず
済みません。

最近、意味不明な書き込みが続き
面倒ですが、
1stepだけの認証手続きを追加しました。

ブランドモノを販売する、
おかしな日本語のサイトが増えていると
今朝のTVで報道されていました。
当ブログへの書き込みもそんな感じでした。

犬ブログにそんな広告を載せて
効果あるんでしょうかねぇ?

と、いうわけで認証システム導入で
面倒で済みませんです