…要介護でも元気に暮らす…
~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく生きる~
◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事
◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上)
※ 見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい: 電話(099-297-5837) デイサービスおとなり 坂之上
◎TA様(70歳)のご家族から:昼前に起きていつもの日常でした。今日はほとんど立つ事がなく、座ったままお尻でずりながら移動していました。排便はなく、鼻水が多く、咳も少し出ていました。1/3食でした。
○スタッフからの連絡事項(TA様70歳):朝はとっても元気で、何度も立ち上がってはソファーに座ることが多かったです。とっても力が強く、頭のカバーなども力任せに取っていることもありました。食事は完食です。その後きゅうにソファーでウトウトされていたので、検温したところ38.3℃。水分補給に努めています。アンケート、食事代ありがとうございました。
◎HT様(91歳)のご家族から:今日もよろしくお願いします。模様替え?衣替え?しています。
○スタッフからの連絡事項(HT様91歳):今日は朝から野菜畑の手入れを手伝って下さいました。最初は「体を動かさないときついばかりは言ってられない」と気合を入れて行動された様子でしたが、あっという間に草取りされ、とってもきれいにして下さいました。ありがとうございます。皆さんと「ロマンス」の話しでも盛り上がりました。4月利用料請求書入れておきます。
◎KI様(90歳)のご家族から:おはようございます。ここ2.3日五月晴れが続いて気持ちいいですネ。昨日父は定期健診でした。先日の血液検査の結果等どこも異常なく、先生もびっくり、薬が1個少なくなりました。今朝も早起き、元気元気です。よろしくお願い致します。
○スタッフからの連絡事項(KI様90歳):4月分の利用料とアンケート、ありがとうございます。病院の受診結果もよかったですね。朝から野菜畑の手入れを手伝って下さいました。たくさんのアドバイスありがとうございます。それから皆さんで楽しく会話やゲームを楽しんでいらっしゃいます。
◎ZS様(99歳)のご家族から:昨日はアンケートの件、失礼いたしました。補聴器の電池新しいものを入れました。領収書受け取りました。
○スタッフからの連絡事項(ZS様99歳):補聴器、朝、電池を確認しました。今日は他の利用者さんが野菜畑の手入れをしている様子を眺めていらっしゃいました。きゅうりの実が5cm程になっているのを見てびっくりされていました。体操やゲームにも笑顔で参加されています。午前中に入浴、午後はベッドで休まれています。
○スタッフからの連絡事項(OK様93歳):今日も笑顔での来所ありがとうございます。「おとなり」の庭に咲いたドクダミ草やあじさいの花に感動して下さいました。やっぱり自然ってすごいですね。種まきしたヒマワリもあっという間に大きくなりましたよ。また楽しみですね。午前中入浴。午後はスタッフとバラの折り紙。きれいなバラができていました。
○スタッフからの連絡事項(NN様73歳):4月利用料とアンケート、ありがとうございました。今日は紫陽花ありがとうございます。野菜の手入れの様子を見ながら、東京での初めての草取りの話しや皆さんでロマンスの話しに盛り上がり、今日もとっても楽しかったですね。ゲームでも腕の痛いなか一生懸命。ありがとうございます。
○スタッフからの連絡事項(WT様77歳):今日も笑顔で来所、ありがとうございます。アンケートと4月分利用料預かりました。今日も話しに、ゲームに大盛り上がり!!やっぱり一番は「ロマンス」の話し。とってもおもしろかったですね。午前中入浴。午後はしばらくベッドで休まれています。
※お昼のメニュー :ハンバーグ・冷奴・大根サラダ・ごはん・みそ汁・桃缶 ※3時のおやつ:いこもち
~5月のスタッフ会議の模様から~
5月のスタッフ職場会では、ご利用者・ご家族アンケートの実施内容と利用者様の誕生会報告の後、6月の勤務シフトとケース検討、この間のヒヤリハット事項について話し合いました。当面、18・19日の「バラ園見物・10周年ミニパーティ」の成功へ準備をすすめ、5月に2名の利用者様の誕生会を実施し、今後は職場会議の持ち方、昼休み休憩の保障、介護スタッフ配置数の見直しなど、業務運営の改善対策を行うこととし、同時に職員が地域の中に「おとなり」の存在を知らせるチラシ配布活動等を自主的に取り組むことが提起されました。最後に「利用者間のトラブルと事故防止のためのワンポイント」について学習しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます