デイサービスおとなり&デイサービスおとなり「坂之上」

小規模・地域密着型通所介護(定員15名)…「住みなれた我が家でいつまでも自分らしく生きる、暮らす」…そのための支援

10月18日(月) 晴れ 利用者(10名) 散歩2名

2010年11月09日 | 日々の模様から

 「KAさん(82歳)のご家族から」
○我が家でもお誕生日をケーキでお祝いしました。毎年家族全員しているのですが、「今年はじめてしてもらった。今までしてもらった事がない」と言ったりしてみんなでがっかりでした。

・実は「おとなり」の誕生会の時もそのような事をおっしゃってました。家族としては残念ですよね。照れてらっしゃるのでしょうか?午前中は体操、お手玉ゲームと頑張って下さいました。昼食時は富山での祭りの話しをして下さいました。散歩には行かれませんでした。

 「NTさん(98歳)のご家族から」
○朝食はこれからです。服薬は確認できていません。ヘルパー

・来所されてから朝の薬を服用されました。自ら「お水を下さい」と言われ、スタッフが準備しました。トイレに行かれた後、1時間ほど横になられました。昼食もしっかり食べられました。昼も横になられた後入浴となりました。15:00少量の排便がありました。

 「TSさん(94歳)のご家族から」
○10/16(土)便(-)

・午前中に入浴して頂きました。その後は腕組をしてウトウトされている事が多かったです。昼食も前回とは打って変わって箸を持つもののすぐにおろしてしまわれ白飯と味噌汁、ハンバーグに少し手をつけられただけでした。午後はゆっくり横になられてます。排便はありません。

 MSさん(85歳)
・今日も午前中、元気に散歩に行かれました。途中休憩し昔話で盛り上がりました。レクレーションでは、体操、お手玉投げゲームと頑張って下さいました。午後一番に入浴を済まされた後、仲良しの利用者さんとお話をして過ごされました。

 SNさん(84歳)
・今日も笑顔でのご来所でした。朝は、他の利用者さんが持って来て下さったお花を綺麗に生けて下さいました。有難うございます。午前中は体操・お手玉・ゲームと頑張って下さいました。昼食時も元気に楽しい話をして下さいました。

 FHさん(94歳)
・午前中トイレ誘導しましたら、尿パッドにバナナ半分ほどの排便がありました。トイレに座ってはありませんでした。昼食も勢いよく食べられ完食で嬉しく思いました。午後はゆっくり横になられてます。ちょっとした事に「ありがとう」と言って下さり有難いです。リハパンも排便が付着しており処分しました。

 FAさん(83歳)
・午前中一番に入浴して頂きました。たまには買い物に行きたいと言われてたので、次回の来所日に段取りしますね。レクは体操やお手玉ゲームを楽しんで下さいました。リズムに合わせてお手玉ゲームを隣の人に渡していました。午後はゆっくり横になられてます。

 IYさん(78歳)
○本当にすっかり秋になりましたね。コスモスも来週頃はちょうど見頃でしょうネ!

・今日も元気にお散歩に行かれました。途中休憩し、可愛いドングリを拾ってこられました。昼食時に皆に見せて下さり、秋を感じる事でした。慈眼時のコスモスも今、何分咲きだよと教えて下さいます。午後はゆっくり横になられています。

 HFさん(81歳)
・午前中はお茶を飲まれた後、ソファーに移動されて体操に参加されました。大きく腕が伸びていました。トイレに誘導しましたら尿パッドがぐっしょり濡れてました。最近は自分からトイレの声かけをされないと思いました。午後、1時間ほど横になられてから入浴となりました。

 OKさん(86歳)
・今日もきれいな花を持って来て下さり、早速お花の先生に生けて頂きました。ありがとうございました。「ほととぎす」という花をはじめて知りました。午前中は体操やお手玉投げゲームを楽しんで頂きました。午後に入浴済まされて、新しいテレビを見て過ごされました。

〇お昼のメニュー
・ハンバーグ・南瓜の含め煮・ピーマン昆布和え・ご飯・味噌汁・バナナ
〇3時のおやつ
・草もち

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月16日(土) くもり ... | トップ | 10月19日(火) くもり ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の模様から」カテゴリの最新記事