天下茶屋のほうとうは大変美味しかった。
太宰治の記念館も見れたし。
気候は去年より暖かいと感じた。
八木崎から、受付会場まで歩くのは遠い。アップで走るにはちょうどいい距離だけど。
13時過ぎに八木崎駐車場に着いた。3台の車が既に駐車していた。おそらく車中泊組だと思う。
武藤にtelしたらちょうど駐車場を出たという。
武藤と落ち合って受付会場へ向かう。武藤は1月1日付けで粟津に転勤だそうだ。
遠い。(+_+) 受付会場が非常に遠くに見える。
そうこう思っているうちに、受付会場へ。まだ時間が早いせいもあって人はまばらだ。
記念品は4種類あったが、黒のネックウォーマを選ぶ。
そして子供用にネックウォーマを3つ、自分用にポーチと完走セットを買った。
武藤は靴を買ってた。俺も買おうと思ったが、合わした靴が小さく、そのうち人が増えてきたのでやめた。
大変な賑わい。
前日ランは、まだ締めきってなかった。参加者が予定より少なかったのだろうか?
会場を後にする。続々と参加者がやってくる。盛り上がる気分、高揚した気持ち。あぁ明日が楽しみだ。
↓河口湖ホテル ↓増水の記録 ↓ここにも
予定通り、天下茶屋を目指す。御坂峠は本当に秘境って感じ。駐車スペースが一杯だったので閉鎖中のトンネルの前に駐車する。
すると、トンネルの中から音がする。2トントラックがトンネルから出てきた。工事中みたい。
運ちゃんに、ここに停めていいかなと尋ねるとOKというので、トンネル前の右端に駐車した。
←天下茶屋(竹田君夫妻がついこの前、テレビで紹介してた)
景色を見に、店の前の中も結構一杯だった。仕方なく、離れに入る。きのこ入のほうとうは仕舞いだった。
←レトロ。昭和だ。
そのうち、母屋が空いてきたので移動した。
ほどなく、ほうとう鍋が来た。おいしそう。実際、おいしかった。キノコほうとうが食べれなくて残念だった。
母屋内には、芸能人と思われる色紙が一杯飾ってあった。
食後に2階を見学。太宰が逗留中に実際に使った机があった。 天下茶屋-峠の茶屋-
記念撮影タイム。
天下茶屋の帰り、中村あゆみがステージで歌ってた。
前夜際はにぎわってる様子。
往路を逆に走行し、寮に戻る。
↓ 完走セット ↓ダブルポーチ
明日、頑張ろう^^