ようやく、16時半過ぎに退院できた。
費用は6万4千円ほど。
プレートをつけた時は12万程だったので、この差は入院日数と材料費なの?
チタンプレートとビスは袋に入れて返却。
戒めに持っておこう。
ここには中国人かフィリピン人ぽい看護師さんがいる。また、ナースステーションには看護師さんがわんさか。人は足りてるのだろうか。
エレベーター前で見送るのが決まりみたい。
お世話になりました。
1階の受け付けには嫁さんが来てくれてた。
ここ南茨木にある田中病院は、なんだかんだいっても総じていい病院だった。
何かあればまたここに来るかも。
ただ高齢者に対する高圧的な態度が同じ病室で耳に触った。医者ではなく検査技師だ。あの態度はないと思う。検査技師ごときが何様だと思う。高齢者の方が諦めの中にも、押さえておきたいポイントを確認しようとするんだけど、その検査技師はまともに答えず高圧的に畳み掛けて言いたいことだけを言う。高齢者は理性的に感情を抑えているのがわかる。弱者ゆえの諦めだろう。この技師は駄目。年は取りたくない。
とにかく手術が成功して予定通りに退院できてよかった(^^)
靴を履いて外を自由に歩けることがなんて幸せ。
感謝!
費用は6万4千円ほど。
プレートをつけた時は12万程だったので、この差は入院日数と材料費なの?
チタンプレートとビスは袋に入れて返却。
戒めに持っておこう。
ここには中国人かフィリピン人ぽい看護師さんがいる。また、ナースステーションには看護師さんがわんさか。人は足りてるのだろうか。
エレベーター前で見送るのが決まりみたい。
お世話になりました。
1階の受け付けには嫁さんが来てくれてた。
ここ南茨木にある田中病院は、なんだかんだいっても総じていい病院だった。
何かあればまたここに来るかも。
ただ高齢者に対する高圧的な態度が同じ病室で耳に触った。医者ではなく検査技師だ。あの態度はないと思う。検査技師ごときが何様だと思う。高齢者の方が諦めの中にも、押さえておきたいポイントを確認しようとするんだけど、その検査技師はまともに答えず高圧的に畳み掛けて言いたいことだけを言う。高齢者は理性的に感情を抑えているのがわかる。弱者ゆえの諦めだろう。この技師は駄目。年は取りたくない。
とにかく手術が成功して予定通りに退院できてよかった(^^)
靴を履いて外を自由に歩けることがなんて幸せ。
感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/3e004380aeb9c7728f84d93f3e385bc0.jpg)