めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

低濃度汚染水、海への放出続く

2011年04月05日 | ニュース記事
低濃度汚染水、海への放出続く…計2830トン(読売新聞) - goo ニュース

東電は、当然政府に了解を得てやってるのだろうから、
うがった見方をすると、これまで漏れ出た海洋汚染の被害を上書きして消去する目的なのかと疑ってしまう。
高濃度の汚染が、検証された際に政府が承認した放出が主要因といいはり、
これまでの東電の不手際で漏出したことによる汚染の事実を消し去る。
つり公園のメガフロートや、船に移すってことを言っていたのに、急きょ放出なんておかしい。
本当に急を要する事態だったのだろうか?
政府は、相対的見地から云々といって、漏れ出る方が高濃度ということを認めているが、
どのくらい高濃度っていうのは、放出してしまったら分からなくなるのではないのだろうか?
高濃度の放射性物質が海中に堆積しているのを、大量の放水で流し、薄めてしまう。

過去に、東電はいろいろと事実を隠蔽してきたそうだから、やりかねない。

原発近くの海って、異様に澄んでるのをどこかで見た記憶がある。
放射線で、プランクトンが生育しない海になってるんじゃないの?
それとも、水温が高いから?

とにかく、東電は信用できない。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラ | トップ | 田貫湖周回距離 »
最新の画像もっと見る