CAC会長の甲斐さんと、北山コースの約半分を歩いた。
JR山陰線保津峡駅から、西山コースの一部を通って、叡山電鉄の二ノ瀬駅まで。
距離は約20kmとのこと。
8時前にスタートしてゴールは15時前だった。
逆に歩いたので、たくさんのハイカーとすれ違った。
←愛宕山への登り口
いい感じ
←熊が出るようだ(>_<)
←今日の最高峰 ←GARMIN高度計の精度、誤差2m(^_^)/
待ち合わせ前と高雄で、麦酒を注入。
↑ 麦酒400円(>_<)
ほろ酔い気分で歩けてしまう北山コース。
景色を堪能するというより、京都一周をしたという達成感がメインに思う。
叡山電鉄には、外国人観光客が何組かいた。
満員だ。
電車はワンマンで、整理券を取るのを忘れたらどうするのだろう。
駅の案内が不親切に感じた。
外国人ならきっと戸惑うはず。
京阪で阪急と乗りついで、茨木市駅まで。
つでにQBでモヒカンにカット。
安くて上手で、短い髪にはとても便利。
お疲れ。
最新の画像[もっと見る]