めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

大差で洛南の負け(*_*)

2018年11月10日 | バスケ

洛南が冬に全国に行けなかった年ってあったっけ?
スリーが入らない。流れを変えるスリーなのに。
FTでも3本続けて外しちゃうし。
メンタルが弱いってにわか評論家に言われたって仕方がない。強くない。試合に勝つとかじゃなくて強くない。漲るハングリーさがない。チャンスは絶対にものにするタフさがない。負けたって強いと称される試合があるのに。他のスポクラ生も応援に来てくれてたのに情けない(°_°)
はじめて見た、チーム応援席の洛南の制服(^^)

試合後に泣いたって遅い。後悔しないぐらいに本当に全力で寸暇を惜しんで精進してきたの? SNSなんてやってる暇なんかあれば、唯、走ればいいのに。本当にできることをすべてやったの?

東山には、最初からオールコートで当たるくらいの体力をつけないと勝てないんじゃないのとマジで思う。新人戦で試しにやってみたら?

3年生、お疲れさん。



それはそうと、高校の試合に金を取る運営は絶対におかしい。ハンナリーズの試合なんて誰が観るの?
きっと再入場者は少なくて、公式戦はガラガラだと思う。ハンナリーズと高体連のアホさには本当に呆れてものが言えない。きっと非難殺到だと思う。当日券2階自由席が3千円なんてぼったくり。

東山なんて応援する気にならないし、冬の楽しみが一つ減ってしまった。

ただ良かったのは、ビール🍺を販売してたことくらいかな。

来週のバレーでは東山をくだそう。
駅伝も入賞が期待できそうだし。
他のスポクラ頑張って!


「長距離選手に対する、一番の褒め言葉がなにかわかるか」
「速い、ですか?」
「いいや。『強い』だよ」
と清瀬は言った。
「速さだけでは、長い距離を戦いぬくことはできない。天候、コース、レース展開、体調、
自分の精神状態。そういういろんな要素を、冷静に分析し、苦しい局面でも粘って体を
まえに運びつづける。長距離選手に必要なのは、本当の意味での強さだ。
俺たちは、『強い』 と称されることを誉れにして、毎日走るんだ」
(風が強く吹いている 三浦しをん著)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都WC予選入場券 | トップ | 京都ハンナリーズ&高体連、あ... »
最新の画像もっと見る