めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

引っ越し

2014年12月11日 | 日記

3時間ほど寝て、8時のアートに備える。
大きなものはダンボールに詰めたのだけど、小物が結構残っており、箱が足らない。
外は、しとつく雨。
8時過ぎにアート着。
雨の平日の通勤渋滞で遅れた模様。
最初に自己紹介をしたのにはビックリ。
運びだしの最初はダンボール。その次に家具。
北の間の洋服タンスの裏のカビにはびっくりした。
壁紙の隅が黒くかびてるのに驚き。
やはり、北だし、風が通らないし、冷えるので、湿気が抜けないんだ。
アートの作業者はプロだった。すばらしい。

荷出しが終わったのは、14時前だった。

新居へ車で向かうと既に、他家のアート便が道路わきに停まっていた。
今日だけで、8件ほどあるらしい。

幹事会社がアートなので、互いに協力できるので、仕事が早い。

ちょうどNTTが玄関前に来ていた。
大阪ガスも、エアコン業者も。、続々と。

終わったのは、20時頃。
12時間もかかった。
家の中は、ダンボール箱の山。

思ったより狭いなぁ。

旧住居は、賃貸で設備もチープだったけど、構造、環境、立地は最強だった。

とにかく、お疲れ様。

アートが残念なのは、6枚入り2万円もする炭素シートをタンス裏に貼ってくれたのだけど、貼り方が雑。
湿気で延びてたるんでいて見栄え悪い。

また、エアコンのホースの色と経路の見栄えが悪い。
もう少し、白っぽいテープはなかったのだろうか。
室内ホース長さを極力短くする工夫ができなかったのだろうか。
その他含めて、ここを設計した竹田なんたらという会社の設計者の認識を疑う。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引っ越し準備 | トップ | 理研、小保方氏の検証結果を... »
最新の画像もっと見る