昨日、行くはずの予定を今日実施。
朝4時半起きの5時15分出発。
ちょうど快速が来たので乗る。
須磨で山陽電車に乗り換え、一駅。
5時台の電車に既に通勤者がいる。
こんなに朝早く出ないといけないなんて、同情する。
会社人生、通勤で終わってしまいそうだ(+_+)
ここでは、通勤時間約1分(^o^)/
須磨浦公園には、6時前に着く。
早速、登り始める。もう写真は多くは撮らない。
また、脚が軽い。
毎回、月見茶屋で麦酒を飲む。
そこのおばちゃんは、50歳でジャンダルムを越えたそうだ。当然大キレットも。すごい(>_<)
私も、大キレットはクリアしたが、ジャンダルムはパスした。
先行者が学生のグループで、「踏み跡をトレースして登ってきてください」と言ってくれたそうだ。
毎年、北アルプスに登ってるらしい。槍には4回登ったそうで、晴れた日はなかったそうだ。
今日は平日なので、山上の店はほとんど休業。桜茶屋、ホテルド摩耶のカフェ、丁ヶ辻の先の商店も休み(+_+)
でもビールの自販機があったので2本買って1本飲む。
ガーデンテラスで、ビーフカレーとソフトを食べた。どちらもおいしかった。
残りの1本は、六甲最高峰で流し込む。
六甲山ピークの先の分岐を、明るい内に通過できた。
塩尾寺
所要時間は、13時間。前回より大分早くなった。
膝も痛くなかったし。ただ、足裏にマメができたようで、痛い。
JR宝塚駅20時23分発の普通に乗った。車内は暖かく疲れた体に心地良い。
ただ、平日なので人が多い。
平日に行くのも考えものだ。
10.1第1回目 完走
最新の画像[もっと見る]