めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

六甲山

2013年09月15日 | 

4回目の全山縦走をやるべく、須磨を7時半に出発した。
11月の縦走大会に当選したので、久しぶりに歩こうという思いで。
しかし、気温が高く、あえなく大龍寺止まり。
バス停から三宮まで下り、JRで茨木まで。

7時半スタート ロープウェイの図柄が変わった?
順調に、旗振山
順調に鉄拐山
おらが茶屋
階段でとばし過ぎ、胸が苦しい栂尾山
横尾山
須磨アルプス

今回は、右折してみた
横尾中学校 参道みたい
高取神社を過ぎ、毎度の月見茶屋。
毎度のように、ビールで歓談中。朝からうらやましい。
おばちゃんは、膝を悪くしたようでサポータをしていた。
缶ビールを買ったら、つまみをくれた。ありがとう。
暑くて、かいた汗も乾かない。でも、おばちゃんの気持ちとビールが元気をくれた。
これは、砂防ダム?
鵯越駅
ここで、リタイヤしようかと迷う。
でも、家のカギを持ってこなかったので、早く帰宅しても入れない。
チュウーハイを飲んで菊水山を目指す。
石井ダム
苦しみに耐えるのもあなたの人生。身にしみる。
菊水山

菊水山に登る途中や、この後の鍋蓋山への登りで、何度もへたりこんだ。
脚ではなく、暑さのため。
なので、大龍寺のバス停でバスを待つことに。
運よく10分程で、バスがきた。
バスは乗客がいっぱい。既に立ってる。
三宮まで360円。

JRのホームの売店でビールを買って車内で飲んだ。
人の目は気にしてられない。
とたんに、大量の発汗。

もう少し涼しくなったら、またチャレンジしよう。

帰宅して、更にロング缶を空ける。
極楽。

お疲れ様。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校生クイズ | トップ | CAC 9月例会 »
最新の画像もっと見る