おうえんの森スタッフブログ

故郷グルメガイドを企画運営する「おうえんの森」のスタッフブログです。
海外・国内旅行とグルメ等がテーマです。

ドバイとアンマン、そしてパレスチナ

2023年10月27日 | 旅行

①ドバイの世界最高828m・206階の「ブルジュ・ハリファ」2010年完成。噴水ショーも人気。↑

 

 今日現在(2023年10月27日)、同年10月7日にハマスの奇襲で始まったイスラエル・ガザ地区の紛争が続いています。ユダヤ教徒(ユダヤ人)とイスラム教徒(パレスチナ人)の根深い歴史的・宗教的な対立は、平和で安定した将来図を描けないでいます。

 筆者は2023年2月に、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(写真①~④)とヨルダンのアンマン(写真⑤~⑦)を観光で訪れました。ドバイは裕福で世界一高いビル等があり先進的な街です。ヨルダンは中東の中にあって政情が安定していて、アンマンは伝統的なイスラムの街です。どちらも観光客には魅力的な都市です。機会がありましたら両方の訪問をおススメします。

◆ドバイ写真

②水が豊かなドバイ。中央が7つ星の世界最高級ホテル「ブルジュ・アル・アラブ」。↑

③店舗数1200を誇る世界最大級の「ドバイモール」。店舗以外の遊戯施設も充実。↑

④ドバイモールの中にある水族館。無料で見れるギネス級の巨大水槽。↑

◆アンマン写真

⑤石とレンガの街、アンマン。遠くにヨルダンの巨大な国旗がたなびく。↑

⑥アンマン人気観光スポット、2世紀に築かれ約6000席のローマ劇場。↑

⑦アンマン市内のマーケット。政情が安定している街で食料品も豊富です。↑

 同じ中東にあって、昔はともかく、現在のドバイとアンマンは対照的です。その違いの根源を考えてみると、誰もが常識として知っている中東ゆえの「石油」(資金源)に差異があるのではないでしょうか。そんなわけで、改めて石油産出国を整理してみました。

◆石油産出国(産出量の多い順。下線はOPEC加盟国)
サウジアラビアイラクアラブ首長国連邦(UAE)、イラン、クウェート、カタール、オマーン、エジプト、シリア
◆非産出国:ヨルダン、イエメン、イスラエル、トルコ

 こうしてみると、ドバイ(UAE)とアンマン(ヨルダン)の経済力の違いが明確になります。と同時に、イスラエル・パレスチナ地域は石油が全く算出されない悲運の土地であることも再認識できます。天然資源だけが富や成長・発展・安定の源泉ではありませんが、現在においてパレスチナが他の中東イスラムの国々から遅れて、貧困から脱出できない大きな要因(悲運)なのではないでしょうか。

以上


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イスラエル・ガザ地区の戦争... | トップ | 東京都立大学の学園祭を訪問 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事