まずは今日の結果から。
チューリップ賞(GⅢ)
◎レーヴディソール
○ライステラス
×メデタシ
レーヴディソール強過ぎワロタw
と言うわけでレーヴが直線一気で突き抜けてぶっちぎっての完勝
で本番に向かうことになりました。メデタシメデタシ、以上(ぇ
…他に触れるようなこと…は、ケイティーズジェムは戦前から
そんな気が薄々してたんですが…、ワイドサファイア二世でしたなw
とりあえずレーヴは無事に本番に行っておくれ、それしか言うこと
は出来ない。
オーシャンステークス(GⅢ)
△ダッシャーゴーゴー
○キンシャサノキセキ
◎レッドスパーダ
▲セイコーライコウ
…どうでもいいけどさ、実況アナウンサーがことごとく去年の
スプリンターズに触れるのが気に障るんですけど…。あの瞬間を
思い出すたび悲しくなるやら腹が立つやら…w
と言うわけでダッシャーの勝ちです。58kg+久々のハンデを
ものともせずの快勝でした。キンシャサは出遅れが勿体ない…。
ただ59kg背負いながら最後は見せ場あったことを考えれば
健在だなとは認識できました。
レッドスパーダは…、適距離が分かりづらいタイプっぽい気がする
んですよね最近。実は1400が適距離なのではないかとも思うし。
(これはサンカルロにも当てはまりそうだが)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして今週は新規開業調教師&新人騎手のデビュー週でしたね。
早速新人騎手の中では嶋田君が初騎乗初勝利の快挙達成でした。
一方ノリさんJrの和生君は中山2Rで父ノリさんとの親子対決が
実現。結果は父3着・息子6着でしたが、この親子対決を含めて
今年の競馬も色々楽しみが増えたなぁと思うところです。
ではまた、明日の結果にて。
チューリップ賞(GⅢ)



レーヴディソール強過ぎワロタw
と言うわけでレーヴが直線一気で突き抜けてぶっちぎっての完勝
で本番に向かうことになりました。メデタシメデタシ、以上(ぇ
…他に触れるようなこと…は、ケイティーズジェムは戦前から
そんな気が薄々してたんですが…、ワイドサファイア二世でしたなw
とりあえずレーヴは無事に本番に行っておくれ、それしか言うこと
は出来ない。
オーシャンステークス(GⅢ)




…どうでもいいけどさ、実況アナウンサーがことごとく去年の
スプリンターズに触れるのが気に障るんですけど…。あの瞬間を
思い出すたび悲しくなるやら腹が立つやら…w
と言うわけでダッシャーの勝ちです。58kg+久々のハンデを
ものともせずの快勝でした。キンシャサは出遅れが勿体ない…。
ただ59kg背負いながら最後は見せ場あったことを考えれば
健在だなとは認識できました。
レッドスパーダは…、適距離が分かりづらいタイプっぽい気がする
んですよね最近。実は1400が適距離なのではないかとも思うし。
(これはサンカルロにも当てはまりそうだが)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして今週は新規開業調教師&新人騎手のデビュー週でしたね。
早速新人騎手の中では嶋田君が初騎乗初勝利の快挙達成でした。
一方ノリさんJrの和生君は中山2Rで父ノリさんとの親子対決が
実現。結果は父3着・息子6着でしたが、この親子対決を含めて
今年の競馬も色々楽しみが増えたなぁと思うところです。
ではまた、明日の結果にて。